秋の『森の中の果樹園』で贅沢すぎる食べ歩きしてきた
「♪らーらーらららー、らら、さうんど・おぶ・みゅーーじっくー、らーらーららー♪」
ノリノリでサウンド・オブ・ミュージックごっこをするハハと、ぽかーんとして突っ立つ息子です。
いつも7月下旬に行っていた弘前市十面沢(とつらざわ)の「森の中の果樹園」に、今年は秋の連休を利用して行ってきました。
よい天気だったこともあり、けっこうな人出!
プルーン、ブドウ、ナシ、あけび、栗、少しだけ桃、と秋の味覚を楽しんできましたよ。
青森県弘前市で事務代行、ライティング、IT活用支援をしているさいとうのブログです。
選択されているタグ : 子育て
「♪らーらーらららー、らら、さうんど・おぶ・みゅーーじっくー、らーらーららー♪」
ノリノリでサウンド・オブ・ミュージックごっこをするハハと、ぽかーんとして突っ立つ息子です。
いつも7月下旬に行っていた弘前市十面沢(とつらざわ)の「森の中の果樹園」に、今年は秋の連休を利用して行ってきました。
よい天気だったこともあり、けっこうな人出!
プルーン、ブドウ、ナシ、あけび、栗、少しだけ桃、と秋の味覚を楽しんできましたよ。
久しぶりにベイブレードの話題です。
4月に弘前の玩具店で開催されたベイブレード大会(G4)に参加して、初戦ストレート負けを喫した息子。
その後も、保護者の都合がつく時は大会に参加しています。
トーナメントへの参加は3回になり、最近は初戦を突破するようにもなりました。
負けず嫌い過ぎて負けそうな戦いをしない息子が、ガチな勝負で悔しさも喜びも経験している姿が、なかなか応援しがいがあります。
最初はスタートキットのヴァルキリーとスプリガンの2種類だけだったベイもだんだん増えてきましたよ。
夏休み明けから様子が不安定な1年生の母やってる斎藤です。
息子の手を握って学校まで送っていくと、
(この道はいつか来た道……)
と30年以上前の自分を思い出したりします。
そんなわたしですが、実はPTA役員などもやっております。
ええ、あのなかなか引き受け手が決まらず、新年度に目に見えない攻防が繰り広げられるとか何とかある、あのPTAです。
だって、早い方が良いって聞くし。
ハンドメイド友だちが誘ってくれた係だから、一人は知っている人がいるし。
そんなわけで、弘前市で開催された第48回PTA東北ブロック研究大会 に参加してきました。 東北6県から皆さんお越しなんですよ。福島からはバスでも6時間くらいかかるのでは…。
朝から大変バタバタして、眠い目をこすりながら来賓挨拶や表彰状・感謝状授与などを見ていたのですが。
初めてのPTA大会、2日目の大会だけ参加。ひたすら挨拶と表彰を見守るの巻。前日の分科会はまた違うのかな。
— さいとうみかこ(うらべっち) (@urabetti) 2016年9月11日
でも、プロロードレーサー宮澤崇史さんの記念講演よかった。泣けた。進学校でひたすらスポーツに突き進んでいた、ご本人曰く「落ち着きのない子」を信じて支え続けたお母さますごい。
「元オリンピック選手の栄光あるお話しなんて、きっとこんな感じ…」なんて予想は吹っ飛ばされたのでした。
青森県は先週から夏休みが明けました。
小学1年生の息子、33連休が終わり、あくびしながらブーたれながらの登校です。
身体の割に大きなランドセルを背負って、終業式に持ち帰っていた上履き袋、サブバッグ、給食袋、水彩絵の具セット、プールバッグなどなど、少しずつ3日間かけて持って行きます。
あんまり時間ギリギリに出るから、わたしが手を引いて急がせたら、思い切り転んで膝をすりむいてしまったり。
ええ、ギャン泣きでいったん帰宅して手当てして、遅刻決定です。ごめん。
かつて、わたしは小学5年生の3学期から中学校卒業まで不登校していました。
一応、それまでは学校に行っていましたが、幼稚園の頃からイヤイヤで、よく親や先生に手間をかけました。
今また、自分がその立場になって思うこと。
「そりゃあ、楽しく学校に通って、勉強したり、スポーツをしたり、友だちと遊んでくれていれば、親は安心。でも、命を削ってまで行くところではないからね」
そんな元不登校児の母が、夏休み明けを迎えて思うこと。
ペルセウス座流星群、今年はすごいぞと話題になっています。
参考リンク>ペルセウス座流星群が極大 | 国立天文台(NAOJ)
ピークの8月12日に、弘前市相馬地区にある星と森のロマントピア天文台「銀河」で、流星群の観測会があったので20時~1時間半ほど星空を楽しんで来ました。
夏の大三角形、秋の四辺形、冬の大三角形が説明できる程度には星空好きですが、ロマントピア天文台は初めて。 夜に行くと、市街地から車で20分ほどで着きましたよ。意外に近い!