年賀状のデザインはどうしよう? 無料素材サイトで1点からダウンロードできますよ
前回は、年賀状の宛名面について、住所録にエクセルを活用することをおすすめしました。
関連記事>年賀状準備の季節。住所録データ管理はエクセルを使ってみませんか?
では、表面(デザイン面)はどうしましょうか?
おすすめ素材サイトと、おうちで見ばえよく作るコツをまとめました。
青森県弘前市で事務代行、ライティング、IT活用支援をしているさいとうのブログです。
選択されているタグ : Webサービス
前回は、年賀状の宛名面について、住所録にエクセルを活用することをおすすめしました。
関連記事>年賀状準備の季節。住所録データ管理はエクセルを使ってみませんか?
では、表面(デザイン面)はどうしましょうか?
おすすめ素材サイトと、おうちで見ばえよく作るコツをまとめました。
SNSの疑問シェア会で話題になった「投稿の共有範囲の設定」について、詳しくご紹介します。
Facebookは他のSNSに比べて、「その投稿を誰に見せるか」をコントロールしやすく設計されています。
実名登録が基本で、リアルな人間関係に影響するSNSだからでしょうね。
でも、その方法を知らないと、せっかくの機能が意味を持ちませんので、画像付きで詳しくご説明します。
まず、基本の設定は、PCの画面だと上の画像のように、プライバシーショートカット>私のコンテンツを見ることができる人 で確認・変更できます。
これは、次の投稿に適用されます。
前回、Googleフォトの導入について詳しく解説をしました。
関連記事>Googleフォトを60代の母親にわかりやすくすすめてみます
これで、母親もGoogleフォトを使ってアルバムを作り、わたしにシェアすることができるようになりました。
しかし、ここまでなら他のオンラインアルバムサービスでもできること。
今回は、Googleフォトの便利な使い方を紹介しますよ。
「Googleフォト」、もう使っていますか?
2015年の春に1,600万画素までの写真が無制限で無料保存できるようになりました。
高画質の一眼レフでもなければ、たいていのデジカメ、スマートフォン、タブレットで撮影した写真がいくらでも無料で保存できるわけです。
しかも、スマートフォン(特にAndroid)、タブレットからの閲覧・編集がとても簡単!
すっかり日常使いになっているGoogleフォトの使い方を、
「お父さんが弘前で撮ってきた写真を送りたいんだけど?」
と聞いてきたわたしの母親にもわかるように解説します。
パソコン苦手な方の参考になればさいわいです。
ネットで検索することを「ググる」と呼ぶようになって、もう10年以上は経ちますね。
すっかりわたしたちの日常に入っているGoogle先生ですが、実はこんな機能もあるんです。
知ってると時短になりそうな機能をご紹介。