8回目の弘前スタバdeこぎん、こじんまりとチクチク楽しみました
月に1度、スターバックス・コーヒー弘前公園前店に集まって、好きに津軽こぎん刺しを楽しむ「スタバdeこぎん」、6月27日に8回目を開催しました。
すぐ隣の弘前市役所庁舎は改装工事がすすめられています。
駐車場に7月4日から新庁舎が使用開始と書かれていたような…大詰めですね。
そんな月曜日の午前中、ちょっとおしゃべりしつつゆったりした一時を過ごしてきました。
青森県弘前市で事務代行、ライティング、IT活用支援をしているさいとうのブログです。
月に1度、スターバックス・コーヒー弘前公園前店に集まって、好きに津軽こぎん刺しを楽しむ「スタバdeこぎん」、6月27日に8回目を開催しました。
すぐ隣の弘前市役所庁舎は改装工事がすすめられています。
駐車場に7月4日から新庁舎が使用開始と書かれていたような…大詰めですね。
そんな月曜日の午前中、ちょっとおしゃべりしつつゆったりした一時を過ごしてきました。
突然ですが、ふんどし生活はじめました。
もう今月の上旬からなので3週間目になります。
友人に話すと驚愕されるのですが、なかなかいい感じですよ?
そんなふんどしの話しです。
あ、「アラフォーオカンのふんどし話しなど聞きたくないわ!」という方はどうぞ他の記事へ!
本日公開されたnoteの新機能・マガジン共同運営を使って、わたくし斎藤とリネン作家の岡詩子さんで、こんなマガジンを始めました。
【1ヶ月限定】青森フリー女の思考論 | 岡 詩子 | note
note(ノート)
青森在住でフリーランスしている2人がソーシャルメディアの使い方とかあんなこととかこんなこととかキャッチボールする1ヶ月限定マガジン。
わかる人にはすぐわかりますが、すさまじく早かったはあちゅうさん×イケダハヤトさん×箕輪厚介さんのマガジンのスタイルを真似ています。
まず、マガジンの購入自体がわかりにくいかと思い、導入編のノートは無料で読めるように設定しました。
100円と書いていますが、最後まで読めます。単品で買わないでくださいね。
本州最北端の青森県から全国に向けてWEBを通じて発信し、読者と交流したり、商品やサービスを買っていただいているわたしたちが、ネットをどのように使い、どんなことを意識しているか、という参考にしていただけそうなネタから、仕事したくない時の逃避で見てしまうサイトや、裏の顔など、もろもろダダ漏れに発信していく予定です。
本日から7月23日まで1ヵ月間の限定更新です。
1000円の入場料1回きりで、このマガジンに追加される全ノートを読めます。
サウンドノートとかもやれるといいなぁ。
クローズな場ならではの話しを書いていきますので、この2人のノウハウを学びたい、盗みたい、という方はどうぞご購入ください。
最後に、主催イベント直前にも関わらず、メッセージのみですぐに応じてくれて、マガジン仕立ててくれた岡詩子さんありがとうございます。1ヵ月間よろしくね!
ブログはブログで、これまで通り運営していきます。
どうぞ、お楽しみに!
[note初心者向けマニュアル]ノート・マガジン、有料・無料、その違いを図解 | さいとうサポート
さいとうサポート
note、ちょっとのぞいて見たけれど、有料ノートを買う、売るってどうしたらどうなるのかわからない。 ノートとかマガジンとか色々あって、どれを買ったらいいか、売ったらいいかわからない。...
北海道から来た父とわたし、息子の三世代でめぐる五所川原ツアー。
金木で太宰治の足跡をたどった後は車で20分ちょっと移動して、五所川原立佞武多(たちねぷた)の館へやってきました。
ここ、昨年の立佞武多祭りの時に来た時は、角が開いて高さ20mを超す立佞武多がズンズン出てきていたんですよ。
あの時は見られなかった立佞武多の館の展示、制作中の立佞武多を拝見。
今年の新作「出雲の阿国」のなまめかしいおみ足も見ることができました。
弘前街ナカゼミでお話ししてきました。
雨の中、弘前市外から来られた方も多く、13人の参加者の方々の前でセキララな人生トークをしてきました。
いつ見ても波瀾万丈!的な。
ブログを書くことを本気で1年がんばったら、なぜか話しを聴きたいというオファーが数件来ていて、不思議なものです。
しゃべるより書くことの方が得意なわたしですが、目の前にいる方の反応を見ながら言葉を選ぶのは、またライブの醍醐味。
…とは言え、そういった経験は少ないので、いい機会をいただきました。
声をかけていただいた県庁の方にも、集まっていただいた方にも感謝しています。
ありがとうございます。