「あおもりIT」の検索結果

2024年の振り返りと2025年の抱負


あけましておめでとうございます。

2024年があっという間に終わり、2025年が始まり2日目となりました。

旧年中にお世話になった皆様に感謝しつつ、2024年を振り返り、2025年の抱負、やりたいことを綴ります。


投稿者名 斎藤美佳子 投稿日時 2025年01月02日 | Permalink

2023年ありがとうございました

あっという間に2023年が過ぎていきます。

紅白を見ながら、今年1年の写真を振り返り上の画像を作りました。

今年もSNSを中心に投稿していたため、ブログの更新頻度が下がってしまいました。

Instagramはこちら

ツイッターじゃなくなってしまったXは変わらずダダ漏れでやってますが、一応何かあった時のためにThreadsも始めています。
(インスタのプロフから飛べるはず)

noteはこちら。


投稿者名 斎藤美佳子 投稿日時 2023年12月31日 | Permalink

2021年弘前ねぷた町内運行&展示情報まとめ


津軽衆がじゃわめぐ8月になりましたが、2021年も昨年に続いて弘前ねぷたまつり合同運行は中止です。

しかし、今年は感染症対策を万全にすれば町内運行はできますし、弘前市からも奨励されています。

感染症が収束した時にねぷたの技術やつながりが途絶えてはならないと、いくつかの団体でねぷた運行や、ねぷたの展示がされています。

その情報一覧が見当たらなかったので、ツイッターなどの情報を元にまとめました。

随時更新していきますので、情報ある方は@urabetti / Twitterまでお寄せください!

人が集まらないように運行情報の公開を控えている団体もあるので、情報公開・提供されているところをピックアップしています。

観覧する方も密にならないよう、マスクや手洗いなど基本的な対策をして、運行団体の迷惑にならないように楽しみましょう!



投稿者名 斎藤美佳子 投稿日時 2021年08月01日 | Permalink

pitaco先生の「スマホと無料アプリで動画作成講座」に参加したのでvlogはじめました


あおもりIT女子部、今年の企画は「スマホと無料アプリで動画作成」!!

まぁ、なんてわたしにぴったり!ということですぐに申し込みました。

さいとう、2019年から地味に動画作成挑戦してます。

そして、2月22日に青森市まで出かけて行って受講した結果、
「BlogだけじゃなくVlogもやりたい!」
となったので、さっそく始めちゃいました。

そんなpitaco先生の動画作成講座の様子を、文章と動画でレポートします!


投稿者名 斎藤美佳子 投稿日時 2020年02月24日 | Permalink

iPadもスマホもあるけどKindle Paperwhite買っちゃった理由

何度も誘惑に耐えていたけれど、ついに買っちゃいましたよ電子書籍リーダー端末Kindle Paperwhite。

土曜日にポチッとして、月曜に届いたこの端末、なぜ買ったのか、買ってみてどうだったのかを書いておきます。

▼Kindle Paperwhite


投稿者名 斎藤美佳子 投稿日時 2019年12月07日 | Permalink