展示数700点! 青森県立美術館「成田亨 美術/特撮/怪獣」展は、創作に関わる人必見でした

県立美術館入り口

県立美術館入り口

GW中に家族3人で青森市までドライブし、県立美術館の「成田亨 美術/特撮/怪獣」展を見てきました。

見てきたのは、こんな3人です。

  • ダンナ:昭和47年生まれ 好きなウルトラマンはウルトラセブン
  • わたし:昭和49年生まれ 好きなウルトラマンはウルトラマンタロウ
  • 息子:平成21年生まれ 好きなウルトラマンはウルトラマンギンガ

投稿者名 斎藤美佳子 投稿日時 2015年05月08日 | Permalink

整理収納を学んでまず手放したのは手づくり地図とヒロインな自分でした

手作りの弘前MAP

手作りの弘前MAP


後藤えいこさんも北海道に帰り、しばし、のんびりした日常が戻ってきました。
掃除をしたり、大物を洗ったり、ダンナのスーツの取れたボタンの替えを買ってきて縫い付けたり、そんな溜めていた家事もやっています。

後藤さんの講座に参加した、またはコンサルティングやお茶会でお話しした方の、
「今日はこれを処分した!」
「こんなに不要なものがあった!」
「晴れ晴れした気分!」

というお知らせを見て、とてもうれしい気持ちです。
きっと、変わりたくてアクセスしてくれたんですよね。

そして、わたしはと言えば、まだこんな紙冊子ひとつですが、
「あ、これ、もう要らないんだ」
と捨てることが出来ました。


投稿者名 斎藤美佳子 投稿日時 2015年04月25日 | Permalink

アオトミズタマの昭和レトロな展示に、2代目リカちゃんとおじゃましました

アオトミズタマ外観

アオトミズタマ外観


以前、ブローチ展を見に行った弘前市住吉町の小さな雑貨店「アオトミズタマ」にて、昭和レトロな台所用品、食器などを集めた企画展があるというので、初日に見に行ってきました。
※前回のブローチ展の記事は、こちら→ao+水玉(アオトミズタマ)の「手仕事のブローチ展」へ。: Alternative Note


投稿者名 斎藤美佳子 投稿日時 2015年04月24日 | Permalink

弘前市初のスターバックス開店日に並ぶ、というイベントに参加してみた

6:14、開店まで46分時点の行列

6:14、開店まで46分時点の行列

4月22日、青森県弘前市にオープンしたスターバックスコーヒー弘前公園前店に行ってきました。
昨日のプロレス観戦記と違い、スタバに詳しくないので、ざっくりお伝えします。


投稿者名 斎藤美佳子 投稿日時 2015年04月23日 | Permalink

あの大仁田厚率いる超戦闘プロレスFMWが、なぜか青森県弘前市でプレ旗揚げ戦をした観戦記

会場の弘前市河西体育センター

会場の弘前市河西体育センター


自分的に大きな仕事が終わったので、やたら開放的な気分になっている斎藤です。
そんな日に、あの大仁田厚が「超戦闘プロレスFMW」という団体を興し、なぜかここ青森県弘前市で「FMW復活シリーズvo.1」を開催するというので、ダンナと2人で観に行ってきました。恐がり息子には刺激が強すぎるので、ダンナの実家に預けてきました。

実は、わたしたち夫婦はプロレス好き同士。前の雑記ブログにも格闘技カテゴリを作って観戦記を書いていたぐらいです。
Alternative Note: 格闘技
出産後のここ数年は、まったく情報も追いかけていませんでしたが、元は週刊プロレスを毎週買って読むようなタイプでした。
そんなわけで、ガッツリと観戦記事になりますこと、ご了承下さいませ。


投稿者名 斎藤美佳子 投稿日時 2015年04月23日 | Permalink