来たよ、来たよ、桜!! ソメイヨシノの開花宣言が出た弘前公園を散策しました

開花を告げる弘前市役所前のラッパ吹き

弘前市役所前で開花を告げるラッパ吹きの少年


2017年、弘前公園のソメイヨシノが開花宣言出ました!

早っ!

直近では開花は21日の予報だったのですが、ここ数日のあたたかさでいっきに進んだようです。

外濠も、園内の標準木も今日4月18日に開花宣言。
それは珍しいことだそうです。

市役所前のラッパを吹く少年の像も開花を告げているようですね。

ちょうど市役所に行く用事があったので、ついでに夕方の園内を散策してきました。

桜が咲き始めたばかりの弘前公園の様子をご覧ください。


投稿者名 斎藤美佳子 投稿日時 2017年04月18日 | Permalink

つがるプロレス、わちゃわちゃドタバタな1周年興行でした

つがるプロレス第4戦、メインの場外乱闘

つがるプロレス第4戦、メインの場外乱闘


青森県弘前発のローカルプロレス団体「つがるプロレス」が、旗揚げ一周年を迎えました!

1年前の旗揚げ、いやその前のプレ旗揚げ戦から二転三転、七転び八起きしてきたつがるプロレス。

途中、看板のgosaku選手のガチな追放がありながらも、TAKEMARU選手をトップに興行を続けています。

今回も始まるまでわちゃわちゃしていて、試合もドタバタしてましたが!

それでも楽しかったつがるプロレスの模様をお届けします。


投稿者名 斎藤美佳子 投稿日時 2017年04月18日 | Permalink

17回目のスタバdeこぎん、花開く準備が進みます

スターバックスコーヒー弘前公園前店と春の岩木山

スターバックスコーヒー弘前公園前店と春の岩木山


ようやく日陰の雪も溶けてきました弘前。

桜の開花まであと何日?と予想されたり、
弘前公園の写真がTwitterで井の頭公園とか
別の場所になって拡散したり、
そんなこともありながらの4月。

月に一度スターバックスに集ってこぎん刺しを楽しむわたしたちも、桜の季節へ向けてカウントダウン始まってます。


投稿者名 斎藤美佳子 投稿日時 2017年04月10日 | Permalink

弘前図書館で7歳息子と海外のボードゲーム、カードゲーム三昧してきた

オープニングセレモニーの装飾がされた図書館入口

オープニングセレモニーの装飾がされた図書館入口


4月から弘前図書館に指定管理者制度が導入され、1日・2日とオープニングイベントが開催されていました。

そのチラシをヒロロでいただいてびっくり!

なんと、図書館で海外のボードゲームが遊べるとか!

まさか、図書館のご案内で「ゲームマスター」の文字を見る日が来るとは…。

テーブルトークRPGが縁で出会った人と結婚して、子育て中のわたし、いそいそと息子を連れて図書館へ行ってきました。

(夫は仕事につき行けませんでした)

そのゲームの様子と、新しくなった図書館の部分をご紹介します。


投稿者名 斎藤美佳子 投稿日時 2017年04月03日 | Permalink

マルバマンサクって誰?から始まる弘前公園の春探し

「マルバマンサク」って知っていますか?

弘前に住んでいると3月頃にニュースで聞く名前です。

普通に入力して変換すると「丸場万作」


丸場万作さん(※画像はイメージです)

丸場万作さん(※画像はイメージです)


…誰!?

わたしも弘前に来て初めて知ったのですが、木の名前だそうです。

弘前公園では、このマルバマンサクの花が咲いてから約40日後にソメイヨシノが咲くと言われています。

桜で外貨を稼ぐこの街では、神のお告げを告げるかのように注目されている木なのです。

じゃあ、そのマルバマンサクさん、どんな樹木なのか?

ちょっと探しに行ってみました。


投稿者名 斎藤美佳子 投稿日時 2017年03月23日 | Permalink