選択されているタグ : 弘前 , 子育て , おいしいもの

秋の『森の中の果樹園』で贅沢すぎる食べ歩きしてきた

森の中の果樹園「ステキな丘」にて

森の中の果樹園「ステキな丘」にて


「♪らーらーらららー、らら、さうんど・おぶ・みゅーーじっくー、らーらーららー♪」

ノリノリでサウンド・オブ・ミュージックごっこをするハハと、ぽかーんとして突っ立つ息子です。


森の中の果樹園受付

森の中の果樹園受付

いつも7月下旬に行っていた弘前市十面沢(とつらざわ)の「森の中の果樹園」に、今年は秋の連休を利用して行ってきました。

よい天気だったこともあり、けっこうな人出!

プルーン、ブドウ、ナシ、あけび、栗、少しだけ桃、と秋の味覚を楽しんできましたよ。


受付で入園料を払いMAPをもらいます


収穫できる果物を教えてくれるMAP

収穫できる果物を教えてくれるMAP


まずは受付を済ませます。
今年からは、息子も小学生になったので料金が上がりました。
大人2人分(@1,200円)と小学生1人(@800円)で合計3,200円でした。

時間制限無し、果樹園の中ではどれでも(収穫可能な果物は)食べ放題です!

いただいたMAPを見ながら、歩き出しましょう。


9月の主役はプルーンでした


この日のわが家の一番人気は、受付からすぐにあるプルーンでした。


たわわにみのるプルーンの木

たわわにみのるプルーンの木


その場でもいで、すぐに口にぽいっと入れられる簡単さもいいですね。

ちょっと前に買ったプルーンよりずっと糖度が高いです。
つまり、あーまーい!!



ブドウも種類豊富です


お次は道沿いに少し進んでブドウ畑へ。

ブドウも赤紫、濃紫、黄緑と様々な種類がなっています。


しかし、注意書きにもあるとおり、晴れていたこの日はミツバチが多く、息子は怖がって早く出ようと必死でした。もうちょっとゆっくり食べようよ…。


桃はだいぶ終わりに近づいていました


人が多かった桃林にも行ってみたのですが、だいぶ時期を過ぎていたようでした。


桃林を歩く

桃林を歩く


熟れすぎていたり、地面に落ちていたり、ミツバチも当然集まっています。

当然、息子が怖がるので、ここも早々に出ました。
1個は無傷な桃をとって、後で皮をむいて食べました。
(ナイフやハサミは受付で貸してくれます)

果樹園のホームページを見ても、桃は8月~9月上旬頃が旬のようですね。


ナシは和梨はすぐ食べられ、洋梨は追熟必要ですって


ラ・フランスはまだ食べれません

ラ・フランスはまだ食べれません

また少し歩いて、梨林へ向かいます。

ここもたくさんの種類の梨が植えられています。
まだ収穫できない品種には、STOP!の札がかかっていました。

「まだ食べれません」

ラ・フランスなのに「ら」抜き言葉なのがじわじわ来ます。


収穫後柔らかくなってから

収穫可能な木にはピンクのリボンがかかっています。

洋梨の木は、そのリボンに「収穫後柔らかくなってから」とていねいに書いてありました。

一方、まるい和梨の「豊水」はピンクのリボンがかかっていて、その場で食べられる状態でした。


食べ頃の豊水

食べ頃の豊水


果物ナイフで皮をむいて、シャクシャクかじります。
汁っけたっぷり!
梨は断然和梨派なので、かぶりついてきました。


閲覧注意?なアケビの実


そして、「ステキな丘」を歌いながら登り、あけびのエリアへ。

あけび……食べたことが無い気がします。
北海道にも自生していたのでしょうか?


あけびの実

あけびの実

皮をむいた

皮をむいた

かじってみた

かじってみた


大丈夫? ねえ、これ絵的に大丈夫!?
若干、心配になりました。

なぜか周りに若いカップルが多く、
「うわ、グロっ!」
「えー、食べられなーい!?」

という声が聞こえました。

この白い部分を、種を出しながらしゃぶる?ような感じです。
ほのかに甘くて、ちょっと青い味……何かに似てるけど思い出せない、そんな味でした。

ごめん、あけび。


いったん精算してから車で栗林へ


またプルーン林に戻って、プルーンをひたすら食べ放題。
お腹がほとんどプルーンのような気がします。

まだ食べ続ける息子の背後で、こっそり連れてきたリカちゃんを撮り出すハハ。

プルーンとリカちゃん。 #森の中の果樹園 #リカちゃん #キセカエヤ

Saitou Mikakoさん(@urabetti174)が投稿した写真 -

カゴに入れていた持ち帰り用の果物を受付に持って行き、いったん精算。
そこからちょっと車で走って栗林へ。


黄色の○がこの日のルート

黄色の○がこの日のルート


一応、歩いても行けますが、子連れなので車で移動しました。
最初の受付で入場のシールを服に貼ってもらっているので、そのまま行けばOKです。


栗拾いの受付小屋

栗拾いの受付小屋


小屋の向こう側の地面が茶色いなぁ……

……
…………
……………………栗だーーー!?


地面を埋め尽くす栗

地面を埋め尽くす栗


受付の方のお話しだと、このあたりの栗は早く実が落ちたので、虫食いが多いそうです。

オススメされた奥の方へ進んでいくと、ここもなかなかの栗!


うっかり転べない

うっかり転べない


お借りしたデレキ……トングを使いながら、イガグリから栗を取り出します。

息子、初めてさわったイガグリに「イテッ!」
そうそう、イガグリは痛いんだよ。


実を取り出す

実を取り出す

つやつやの栗

つやつやの栗

栗はわたしたちが食べきれるていどに、たぶん15~20個くらいを持ち帰りにして、お会計100円でした。

夏とはまったく違う実の食べ放題、この時期もなかなかいいですね!

そして、風邪をひきました…

山ではしゃぎすぎたためか、帰りの車の中で頭痛がして、帰宅して熱を測ったら37.4度…。

風向きと雲によって時折冷たい風が吹いていたので、8月末から家族順番にひいていた風邪の2巡目をもらってしまったようです。

そんなわけで、ブログの更新が停滞してましたが、またボチボチ再起動しています。

秋の山へお出かけの時は、羽織り物・ストールなど防寒具をお忘れなく!


【昨年行った時の記事】



Facebookはこちら