スタバdeこぎん、16回目はなんと11人もの参加でした
スターバックスでフリーダムに津軽こぎん刺しを楽しむ「スタバdeこぎん」16回目を開催しました。
…なんだか、前回から雪が減っていませんね。
今回は、過去最多の11人が参加しました。
遠く市外から初参加の方もいて、また新しいつながりができました。
青森市、西目屋村、大鰐町、弘前市と4市町村からの参加
今回も、こぎん刺しカバーのベンチで集合!!
一人、二人、三人、あとはあの人とあの人が……
…あれ、席が足りない!?
なんと今回は11人の参加でした。

こぎん刺しベンチでのこぎん刺し
こちらのこぎん刺し席ベンチ側では8人でいっぱいになります。
あと3人の方は窓側のテーブル席でチクチクしました。
しかも、初参加の方が3人。
青森市から電車でおいでのBさんと、
西目屋村からおいでのKさん親子です。
青森のBさんは、こぎん刺しはまったくの初めてということでしたが、赤いコングレスに桜で染めた糸で「梅の花コ」のモドコ(模様)をきれいに刺しました。
Kさんは娘さんが高校の授業で課題提出があったそうで、スイスイと大き目の「井戸枠」を刺していました。

青森市のBさんの「梅の花コ」

Kさんの娘さんの「井戸枠」
Kさんはわたしといっしょに「べコ刺し」に挑戦。
お互いに進んでは戻りをしていたので、時間内には完成しなかったけれど、刺し方は覚えていただきました。
わたしは、どうにか二日後に再挑戦して完成。
いつもながら好きに刺してます
わたしはほとんど初めましての方々といっしょに刺していたのですが、他のメンバーもそれぞれ自分が取り組んでいるこぎんを刺しながらおしゃべりを楽しんでいました。
1月から参加しているKさんが、素敵なお財布とコートのボタンを見せてくれました!

こぎん刺しの長財布

合わなかったコートのボタンをこぎん刺しくるみボタンに
みなさん、本当に色々と挑戦していますねぇ。

natuさんのモドコ色々こぎん刺し

Fさんのカエル服こぎん

大鰐のりかさんのネコのまなぐと石畳
せっかく、ここまで面白い作品が生まれてきているので、近々発表の機会を作る計画を進めています。
詳細が決まったらお知らせしますね。
では、また来月に。
スタバdeこぎんは、月に1回・月曜日に開催しています。 告知は主にSNSで出していますので、参加してみたい方はFacebookやTwitterをフォローしてください。
あくまでも、さいとうが趣味とノリで始めた活動なので、お店の方にお問い合わせされませんよう、お願いします。
【スタバdeこぎん 過去ログ】
- 第1回>まだスタバにMac持ち込んでドヤリングしてるの? 弘前ではしっとりこぎん刺しですよ
- 第2回>まだスタバでドヤリングしながら消耗してるの? スタバでこぎん第2回開催しました
- 第3回>まだ雪降らぬ弘前で、「スタバ de こぎん」第3回開催しました!
- 第4回>スタバdeこぎん、第4回目はしんしんと雪降る景色をながめて
- 第5回>第5回スタバdeこぎんは桜フラペチーノとともに
- 第6回>第6回目スタバdeこぎん、春の訪れを感じながら開催しました
- 第7回>2ヵ月ぶりにスタバdeこぎん!ブナコ灯りの下でチクチクしました
- 第8回>8回目の弘前スタバdeこぎん、こじんまりとチクチク楽しみました
- 第9回>スタバdeこぎん、9回目は「まんじ札」も並べながら
- 第10回>「まだスタバでドヤリングしてるの?」から1年、スタバdeこぎん10回目開催しました。
- 第11回>2年目のスタバdeこぎん、観光客にも注目されています
- 第12回>冬の入口のスタバdeこぎん、「類は友を呼ぶ」を実感してます
- 第13回>スタバdeこぎん、今年の針おさめ【13回目】
- 第14回>2017年もスタバdeこぎん、はじめました。(14回目)
- 第15回>スタバdeこぎん、桜を想いながら刺す15回目 | さいとうサポート
【参考図書】