三年目の確定申告で変わったことと改善したこと
3年目の確定申告終わりましたーーー!!
と、解放的な気持ちになっている斎藤です。
ええ、ブログも書けずに入力したり、数字を合わせたりしてましたとも。
2016年度は、また色々とこれまでと変わったところがありました。
夫の扶養を外れて、国民年金&健康保険料を払うようになったこと。
ふるさと納税をしてみたこと。
マイナンバーの申告が必要になったこと。
自分の備忘録も兼ねて、その差を書き残しておきます。
また、1年前に変えた領収書類の収納方法がどうだったかも、ファイリングデザイナーとして検証します。
科目別レシートファイリングは有効でした
1年前の確定申告が終わった後に、レシート・領収書などの収納方法を変えたのでした。
確定申告が終わったので、領収書の収納をあらためてみた | さいとうサポート
さいとうサポート
先週、確定申告も無事に終わったので、心が晴れ晴れしている斎藤です。 いきおいあまって今年度の現時点までの領収書の入力や、自動取込のクレジットカードと銀行口座の仕訳までやってしまい...
月別から科目別へ。
一番手前を「未分類・未入力」とし、入力が終わったら各科目へ。
やってみると、まとめて入力がとてもやりやすくなりました。
やよいの青色申告オンラインの場合、同じ項目をまとめて入力する方が手間が少ないので、この仕分けにあっていました。
(…でも、3月まで入力した後は、またしばらく放置してました)
今回は、銀行口座とクレジットカードの取引、現金での売上は年内に入力と仕訳を済ませていたのが、とても助かりました。
ありがとう、数ヵ月前の自分!!
現金の支出だけなら、それほど多くはないのですよ、さいとうサポート。
ほとんどが通信費と、ガソリン代と、一時駐車場代と、外で作業した時のカフェ代(会議費)です。
でも、1年前に書いていた「2月中の確定申告」はできなかったですね…。
添付書類増えました
予告通り、今年の確定申告にはマイナンバー必要でした。
やよいの青色申告では、確定申告の書類作成モードでマイナンバーを入力すると、申告書にも反映されます。
さらに、添付書類台紙にも、そのマイナンバーのもので間違いないと証明書類を貼ります。
所定の台紙にマイナンバーカードの表面と裏面のコピーを貼ります。
しかし!!
わたしは、まだマイナンバー通知書のままで、カード化してません。
その場合は、通知書と身分証明書(運転免許証、公的医療保険証、パスポート、身体障害者手帳、在留カードのどれか一つ)のコピーを貼ります。
…つまり、マイナンバーカード化していれば、コピーが裏表2回必要だけど、通知カードだと免許と並べて1回コピーでOKってことで……ますます自動車運転免許証を持っている人がマイナンバーをカード化するメリットを感じません。
TSUTAYAの会員証更新にも使えないし(店員さんに聞いてみた)、あのマイナンバーカードはどこでどう役立っているのだろう…。
裏面も、今回はにぎやかです。
前回はCOOP共済の証明書だけでしたが…。
2016年から夫の扶養範囲(売上-経費で年間130万)を越えたので、国民年金と国民健康保険料を自分で払うようになりました。
その証明書類・領収書もペタペタと。
(※国民健康保険の領収書は添付しなくてもよかったようです)
そして、熊本地震の被災地である南阿曽村にふるさと納税をした証明書も貼ります。
熊本県の被災地へ「さとふる」ではじめてのふるさと納税してみました | さいとうサポート
さいとうサポート
震災の被害が大きい熊本県への支援、どのように寄せたらいいのか色々な情報があって迷っていました。 被災地に直接の知人・親戚がいない身としては、具体的に「あの人を助けなきゃ!」という...
やよいの青色申告でも、このへんの入力が必要ですが、家賃按分などと同じく確定申告の作業モードに入ってからの入力でした。
入力でつまづいたところ
ちょっと、未来の自分に引継ぎを。
- 銀行口座からのスマート取込は便利だけど、複数銀行口座間でのやりとりが重複することがあるので気をつけること
- レシートはスマホアプリで撮影スキャンより手入力の方が早い。取引先も間違えないから安心。
- 国民健康保険料は確定申告書作成モードで入力。社会保険の一種。
レシートをスマホで撮影→取込は新しい機能だけに、まだ発展途上でした。
@urabetti 弥生CCです。突然失礼します。
— 弥生カスタマーセンター (@yayoicc) 2017年3月8日
スキャンデータ取込の操作についてお困りでしょうか。確定できてしまうのはスマホアプリでの画面と『やよいの青色申告オンライン』のスマート取引取込での画面どちらなのか詳細を教えていただけませんか。お力になれるかもしれません #弥生CC
@urabetti お返事ありがとうございます。
— 弥生カスタマーセンター (@yayoicc) 2017年3月8日
大変申し訳ありませんが、現在は消す事ができない仕様です。
今回の件については、関連部署に申し伝え、今後の製品開発の参考とさせていただきます。貴重なご意見の発信ありがとうございました。
相変わらず、Twitterで「やよいの青色申告」とつぶやけば神対応していただけるのですが、今回の件は現状ではどうにもならず。
レシート撮影時は日付を間違えないように確定しましょう!
払う税金が増えたけれど
確定申告書を作成してみたら、支払う所得税が2015年度の3倍近くになってました。
これは、きっと国民健康保険料も住民税も上がるやつ…。
ちょっと凹んで、経費で落とせるお人形本やIT関連本は我慢せずに買おう!と衝動買いしましたが……。
それでも、フルタイムでコールセンターに勤務していた時の方が、まだ高かったはず。
毎月の給与から天引きされるのと、一括で引き落とされる数字を見るのとでは実感が違いますね!
国保・年金を払うことで、トントンくらいになるかと予想していたけれど、おかげさまでもうちょっと収益が上がっていたようです。
上限を気にしないで働く方がわたしには性に合っているので、2017年度はもっと数字を上げつつ、どう使っていくかを考えたいところです。
一人でできることには限りがありますからね。
そして2017年度はじまる
確定申告書を提出して、会場を出たら外は雪。
帰宅してから、2016年度のレシート類を12ポケットのフォルダから出して、ホチキスで止めて封筒に放り込み、他の会計帳票類とともに2016年度のフォルダに収納します。
12ポケットのフォルダは、ラベルを2017年度に貼り替え。
そして、また1月から3月までを入力完了しました。
これを毎月やれば溜まらないんですよねぇ。
ともあれ、2017年度もすでに走り出しています。
やよいの青色申告オンラインを使っています
IT・Web系の人に人気の会計クラウドサービス
12のポケットで仕分け
【関連記事】
確定申告が終わったので、領収書の収納をあらためてみた | さいとうサポート
さいとうサポート
先週、確定申告も無事に終わったので、心が晴れ晴れしている斎藤です。 いきおいあまって今年度の現時点までの領収書の入力や、自動取込のクレジットカードと銀行口座の仕訳までやってしまい...
会計ソフトで青色申告の確定申告書類を作ったら忘れずに持っていくもの | さいとうサポート
さいとうサポート
風邪気味で遅くなりましたが、確定申告の書類提出がようやく終わりました。 今年も「やよいの青色申告オンライン」にお世話になりました。 さて、いざプリントした書類を持って行こうとした...
やよいの青色申告オンラインについてグチったら、即対応されたお話し | さいとうサポート
さいとうサポート
1月も末に近づき、そろそろささやかれる言葉。 「確定申告の準備しなきゃね」 はい、わたしもちょっと抱えていた仕事が一段落したので、まずは領収書の入力とか記帳をしていかないと。 前回...
熊本県の被災地へ「さとふる」ではじめてのふるさと納税してみました | さいとうサポート
さいとうサポート
震災の被害が大きい熊本県への支援、どのように寄せたらいいのか色々な情報があって迷っていました。 被災地に直接の知人・親戚がいない身としては、具体的に「あの人を助けなきゃ!」という...