選択されているタグ : Webサービス , note

タグの絞り込み

ブログ初心者に今おすすめする無料ブログサービス5選!【2019年1月】


新年になると、何か新しいことを始めたくなりませんか?

わたしは、昨年春から放棄した家計簿をもう一度つけてみようかとレシートをためています。

他にも運動、ダイエット、習い事など、
継続的な習慣を始めようとする人が多い時期、
「日記を書こう」
と決めた人もいるのではないでしょうか。

もし、あなたが日記をWEB上で書こうとしているのであれば、
おすすめのブログサービスをタイプ別にご紹介しましょう。

なお、以下の情報は2018年1月時点の内容です。



無料ブログサービスから紹介します

誰でもアカウントを作成すればすぐに記事を書き始められる無料ブログサービス。

2004年のブログブームからたくさんの無料ブログサービスが生まれ、昨年も特徴的なサービスがスタートしています。

数あるサービスの中で、スマートフォンでの閲覧・編集に強いサービスをご紹介します。

1:多機能なブログサービス……はてなブログ


はてなダイアリーはてなブックマークなど2000年代初期のテキストサイトから続くはてな株式会社が提供するブログサービス。

シンプルなテンプレートが多く、文章を書いたり読んだりするのが好きな人におすすめです。

また、カスタマイズや有料版で拡張できる機能が多く、本格的に発信したい人のニーズにもこたえられます。

以前、訪問PCサポートで対応のためにこちらのblogを作り同じテンプレートをあてて検証しました。


ブログサービス自体は多機能で、
GooglePhotoやEvernoteから転用が簡単にできるとか、
はてなブックマークが付きやすく拡散力が高いなどのメリットは多いサービスですね。

2018年4月からSSL化対応もしています。

はてなブロガーだと、ヒトデさんのブログはよく見てます。(今はWordPressになっています


2:とりあえずやってみたい人に……livedoor Blog


プロブロガー・イケダハヤトさんも利用しているブログサービス。

アクセスが集中してもサーバーが落ちにくいことが評価されています。

何もいじらなくてもすぐ始められますし、
そこそこデザインのカスタマイズもできます。

他のブログサービスからの引っ越し機能も充実。
画像データごと引っ越しできるのは助かります。

運営会社はLINE株式会社。

更新するとLINEでお知らせする機能が標準装備されていたり、
良質な記事はライブドアポータルサイトや、
LINE編集部から紹介されることもあります。

ライブドアブログから最近自前のWordPress(ワードプレス)ブログに移った「No.2宣言」のユージーンさんの記事がメリット・デメリットをわかりやすく書いています。



2つ目の記事で書かれていた「オーバレイの広告」は、
その後表示されなくなったそうです。

3:写真好きな人に……g.o.a.t(ゴート)


KDDIウェブコミュニケーションズが2016年夏にリリースした新しいブログサービス。

ビジュアル重視でスタイリッシュなブログができます。

広告も入りません。

1カラムで横幅いっぱいに写真・動画を掲載したり、
シーンごとの背景を切り替えることもできます。

写真の撮影情報(ISOとか絞りとか)を簡単に公開できるので、
写真を趣味や仕事にしている人が使うとギャラリーになりそう。

例えば、わたしのg.o.a.tブログはこんな感じ。


また、PurpleHazeという記事テンプレートを使うと、下の記事のようにシーンごとに背景画像を切り替えられます。


4:スマホで簡単に書きたい人に……LINE BLOG

こちらも2016年に一般公開された新しいブログサービスです。


投稿はスマートフォン用のアプリから。

パソコンからは投稿・編集できません。

アメブロから移行した芸能人ブログも多数あり、好きな人のブログをフォローするとSNSのようにタイムラインに更新記事が流れてきます。

ハッシュタグで同じキーワードのブログをまとめる機能もあり、インスタグラムなどSNSのような感覚で使えます。

せっかくこの記事を書くので、わたしも作ってみました。


LINEの絵文字も使えます。

ちょっと面白いのは、独自のWEBフォントが使えるんですよ。

記事ごとに設定できて、どの環境から見ても同じフォントで見られます。

先日、さくらのレンタルサーバーでWEBフォントが無料で使えるようになったことを書きましたが、headタグにどうこうとか、CSSをどうこうとかしなくても、記事の公開前にフォントを選ぶだけでできる。

さらっとすごいことしているなぁと感心しました。

画像加工が投稿画面からできるとなおさら手軽でいいですね。

スタンプで顔隠したりデコったりできれば。

いつでも自分の備忘録的に気楽に書いたりするのによさそうです。

LINE BLOGで読んでいるのは……もちろん、アルスマグナ公式BLOGです!

読みに行かなくても、アプリを開けば更新記事が流れてくるってうれしい。


5:クリエイターとして発信・交流したい人に……note(ノート)


ブログというのか、SNSというのか、その中間的なサービスのnote。

2014年リリースのサービスですが、
2016年にはあちゅうさんやイケダハヤトさんがグワっと稼いで話題になりました。

note=有料記事・マガジンのイメージが強くなっていますが、
実は9割以上が無料記事です。

シンプルな1カラムで広告もなく読みやすいので、
コラムやエッセイ、マンガなどを書く人が多いですね。

クリエイターの登竜門的な部分もあり、人気があるクリエイターは書籍化や同じ株式会社ピースオブケイクが運営するcakesに引き上げられたりもしています。

2017年に深津貴之氏がCXOに就任して以来、細かなカイゼンが積み重ねられているのも好印象です。

noteについては、当ブログでもたびたび紹介していますので、こちらの記事などをご覧ください。


わたしのnoteはこちらです▼


じゃあ、結局どれがいいのよ?という人に

個人の趣味で書くブログであれば、別にどのサービスを使ってもいいのです。

上にあげた他にもアメーバブログ、fc2ブログ、Seesaaブログ、Blogger(by.Google)、ココログ、Jimdoなどなど多数のサービスがあります。
(ちなみに、わたしはこれら全部利用した経験があります)

ブログを書く画面との相性、そのサービスに集う人との相性など、まずは使ってみてしっくりくるものを探すのが一番です。

ですが、「人に読まれたい」ということであれば、ここは重視しましょう。

スマートフォンで見た時にイケてるかどうか?

わたしもブログはPCで書いていますが、
見る人は7割近くがスマホからです。

スマホで見た時に、
広告がうざすぎないか、
文字がちゃんと読みやすいか、
リンクは押しやすいか?

これは、必ず検証しましょう。

特に古いブログサービスは、
ここがイケてないことが多いです。

また、ビジネス目的で使いたいのであれば、
利用規約はきちんと確認し、
有料でも独自ドメインは取って運用しましょう。

なお、ライブドアブログと、はてなブログは、
独自ドメインも設定できて、
他サービスからの引っ越し・他サービスへの引っ越しに使える
「インポート」&「エクスポート」機能があります。

最初は既存のブログサービスを使って、
軌道に乗ったらサーバーを借りて、
WordPress(ワードプレス)などをインストールして運用というパターンは多いですね。

その場合も、独自ドメインで運用してきていれば、
見る人にとってはアドレスが変わりません。

ただ、ビジネス目的の場合は、そもそもこの記事の趣旨とは変わってくるので、
また別途ご質問いただければ、できる限りお答えします。

ちなみに、このブログは、レンタルサーバー(エックスサーバー )を借りて、
独自ドメイン(saitoumikako.com)を取得して、
a-blog cmsというWordPressのようなサーバーにインストールするツールを使って運用しています。


まずは書いてみましょう!

とりあえず、気負わずにどれか気になったサービスのトップページから「新規アカウント作成」とか「ブログを作成する」などのボタンを押して始めてしまいましょう。

ただの日記でいいのです。

最初からうまく書こうと思わないことです。

まずは1週間毎日書いてみる。

それができたら、1か月間書いてみる。

途中、疲れて書けない日があったとしても、凹まない。

誰も読んでくれていない気がしても凹まない。

淡々と続けましょう。

SMSではなくブログに書いていくと、それはストックになっていきます。

タイムラインでは彼方に流れてしまう投稿も、
ブログであれば年単位・月単位でさかのぼって読むこともできます。

リアルな自分を知られずに書くこともできます。

逆に離れている家族とか、
仲の良い友達とか、
遠距離恋愛中の恋人とか、
そういう人への近況報告もできます。

わたしは2000年頃からそうしてブログを始めました。

mixiに書いた日記はほとんど読み返せなくなってしまったけれど、
ブログに書いたことは簡単に読めます。

新しい年に、新しい足跡をつけはじめてみましょう。

ちょっと先の自分の為に。

【関連記事】




Facebookはこちら