イタリアから来たイケメンコングが照らす「土手町ウィンターイルミネーション」がカオスでたのしい
今年は弘前市内のあちこちでライトアップやイルミネーションが企画されました。
その中で新顔はこちら。
ここの天の川イルミネーションは昨冬にも開催されていましたが、そこにゴリラが加わりました。
ええ、ゴリラです。
イタリアのデザイナー、ステファノ・ジョバンジョーニさんが製作したゴリラ像です。
美しくもちょっとシュールなイルミネーションの風景をご覧ください。
青森県弘前市で事務代行、ライティング、IT活用支援をしているさいとうのブログです。
選択されているタグ : 地域ニュース
今年は弘前市内のあちこちでライトアップやイルミネーションが企画されました。
その中で新顔はこちら。
ここの天の川イルミネーションは昨冬にも開催されていましたが、そこにゴリラが加わりました。
ええ、ゴリラです。
イタリアのデザイナー、ステファノ・ジョバンジョーニさんが製作したゴリラ像です。
美しくもちょっとシュールなイルミネーションの風景をご覧ください。
歴史ある建物を活用したスターバックスコーヒー弘前公園前店で月に1度集まって好きに津軽こぎん刺しを楽しむ「スタバdeこぎん」、12月18日に今年最後の集まりをしました。
着物専門誌「七緒」をみんなで見たり、こぎんツリーをそれぞれ刺したり、あるいは好きなものを好きなように刺したり。
2時間の集いを楽しんだ後は、近くの藤田記念庭園考古館で開催中(~12/27)の「こぎん 冬の陣~春を待つ心」を観てきましたよ。
年末ですね!
冬休みですね!
クリスマスですね!
雪かきも本格的になり、なにかとバタバタせわしい師走です。
でも、ちょっとだけ手を止めて、大事な人といっしょに美しくライトアップされた雪の街を見に行きませんか?
12月22日(金)~24日(日)の3日間、弘前城追手門前のエリアはクリスマスイベントが盛りだくさん。
今年初めての企画もあり、わたしも楽しみにしています。
寒いのは嫌いですが、カメラを手に子どもと出かけて行くつもりですよ。
10月20日より弘前公園にて「弘前城菊と紅葉まつり」が始まりました。
毎年10月の下旬から11月中旬にかけて開催されるこのお祭り、歴史に題をとった菊人形やライトアップされて魔界とうたわれる紅葉の夜景が、多くの観光客を集めています。
2017年はさらに初の試みとして「りんごアート」を弘前城本丸の隣りに製作し、昨日の開幕式を迎えています。
わたしも初日の午後からちょっと見てきましたので、その様子とりんごアートへの行き方をご紹介します。
りんごアートの展示期間は10月29日(日)まで、菊と紅葉まつり期間よりも短いのでお気を付けて。
弘前の老舗デパート、中三(なかさん)百貨店にVRゲームがやってきた!
そんな記事が、弘前経済新聞に掲載されたのが昨日12日。
ゲーム大好き、VR大好きで昨年五所川原ELMで「進撃の巨人展」にも行ってきた身としては、だまってはおられません。
平日のうちに!
と、さっそく体験してきましたよ。