スープtoこぎん、1年間ありがとうございました。
10月18日、弘前市内のスープライダースにて津軽こぎん刺しワークショップ「スープtoこぎん」を開催しました。
今回は久しぶりにコースターづくり。
秋色の布と糸を用意して参加した方々に刺してもらいました。
振り返るととスープtoこぎんも月1回ペースで1年間。
今月末でスープライダースさんが閉店するため、スープtoこぎんもひと区切りです。
ちょっとしんみりしつつも、始まれば楽しくおしゃべりしながらチクチクしてきました!
青森県弘前市で事務代行、ライティング、IT活用支援をしているさいとうのブログです。
10月18日、弘前市内のスープライダースにて津軽こぎん刺しワークショップ「スープtoこぎん」を開催しました。
今回は久しぶりにコースターづくり。
秋色の布と糸を用意して参加した方々に刺してもらいました。
振り返るととスープtoこぎんも月1回ペースで1年間。
今月末でスープライダースさんが閉店するため、スープtoこぎんもひと区切りです。
ちょっとしんみりしつつも、始まれば楽しくおしゃべりしながらチクチクしてきました!
今日は津軽の伝統手芸こぎん刺しの初心者向けワークショップ「スープtoこぎん」を、弘前市富田のスープライダースで開催してきました!
月1回でもう半年くらいになりましたか。
だいぶリピーターの方も増えてきました。
前回に続いてコースターを作りましたよ。
弘前の富田町にあるスープスタンド「スープライダース」で楽しむ津軽こぎん刺し体験、
その名も「スープtoこぎん」。
今回はかわいい指輪型のピンクッションが4つ完成しました!
(写真手前2個は講師2人の作品です)
弘前市富田町のスープスタンド「スープライダース」で津軽こぎん刺しを楽しむ「スープtoこぎん」、2月も開催しました。
今回はこぎん刺しの先が丸い針も刺せる、指輪型のピンクッションづくりです。
これがあると便利ですよ!
2月22日、津軽の伝統手芸「こぎん刺し」をカジュアルに楽しむ「スタバdeこぎん」メンバーが、スターバックス弘前公園前店の公式イベントで、こぎん刺しワークショップのガイドをしました。
2015年の10月、4人で始めた第1回からは信じられないような展開です。
さっそくその模様をお知らせしていきます!