ランチパスポート青森版vol.2使ってみた>弘前市:炭火焼USHIMARU(ウシマル)
ランチパスポートでのランチも5店目です。
弘前市のえきどてプロムナード沿い、ヒロロの向かい側にある遊食館1Fの「炭火焼USHIMARU」に行きました。
ここも初めて行くお店です。
青森県弘前市で事務代行、ライティング、IT活用支援をしているさいとうのブログです。
ランチパスポートでのランチも5店目です。
弘前市のえきどてプロムナード沿い、ヒロロの向かい側にある遊食館1Fの「炭火焼USHIMARU」に行きました。
ここも初めて行くお店です。
「パソコンのわからないところ・したいことを、ピンポイントで教えます」
さいとうサポートの訪問PCサポート、クチコミとこのブログでの宣伝だけですが、少しずつご相談をいただいています。
なぜか、6月下旬には3件のご依頼が立て続けにあり、それぞれまったく違う内容でサポートをしてきました。
その様子をラクガキとともにお伝えします。
2月にこのサイトを開設し、3月18日に最初のブログ記事をアップしてから3ヵ月ちょっとが立ちました。
>整理収納コンサルタント 後藤えいこさんを弘前にお招きします
この6月、初めて1ヵ月間のブログ閲覧数(pv)が1万を超えました。
見に来ていただいた皆様、ありがとうございます。
そこで告白します。
実は、3月からプロブロガーイケダハヤト氏が運営する「イケハヤブログ塾」に入会しています。
ちなみに、月額4,980円です。
これを明らかにするまでに、けっこう自分の中でためらいもありました。
リアルなわたしと、ブロガーイケダハヤト氏を知っている人から見ると、意外な選択だと思われそう。
なぜ、そこに行ったのか、入ってみてどうなのかを記しておきます。
6月28日(日)、雨の土手町に出かけて「よさこい津軽」を観てきました。
札幌にいた時は「Yosakoiソーラン」には無関心層だったのですが、弘前に移住してからは妙によさこいイベントにひかれるようになりました。
冷たい雨が降る中の演舞に心ひかれたので、写真と動画を載せておきます。
鶴田町商店街のそこかしこに立つ赤い看板がイベント会場の目印
弘前から車で40分ちょっとの鶴田町まで、息子と2人でドライブしてきました。
6月27日、28日の2日間に開催されるTSURUTA街MARKET(つるた-まち-マーケット)に行って、素敵なハンドメイドの品々に触れてきましたよ。
前回の紹介記事はこちら→クラウドファンディングで鶴田町のイベントを支援したら「幸福のフクロウ」がやって来ました
(この記事は2015年の第1回TSURUTA街MARKETの様子をお知らせしています)