元モーニング娘。の小川麻琴さんが語るフリーランスの心意気に元気をもらった話
3月9日、青森市に元モーニング娘。の小川麻琴さんによる「わたし流ワークライフバランス」のセミナーが開催されました。
かつてASAYANでモーニング娘。誕生の頃から見ていたわたし、発表されてすぐ予約してこの日を心待ちにしていました。
あおもりIT女子部のイベントだけに女性限定参加だったこのイベントの様子、レポート書くか迷いましたが、アイドルの裏話ではなくフリーランスの女性として共感する言葉が多かったので少しシェアします。
青森県弘前市で事務代行、ライティング、IT活用支援をしているさいとうのブログです。
選択されているタグ : 青森市
3月9日、青森市に元モーニング娘。の小川麻琴さんによる「わたし流ワークライフバランス」のセミナーが開催されました。
かつてASAYANでモーニング娘。誕生の頃から見ていたわたし、発表されてすぐ予約してこの日を心待ちにしていました。
あおもりIT女子部のイベントだけに女性限定参加だったこのイベントの様子、レポート書くか迷いましたが、アイドルの裏話ではなくフリーランスの女性として共感する言葉が多かったので少しシェアします。
「青森市浪岡にとってもコスパがいいカフェレストランがある」
そんな友達のSNS投稿を見て、仕事で月イチは浪岡に行くさいとう、さっそく行ってきました。
これが本当においしいし、お手軽価格だし、店内がきれいで電源やWi-Fiまである!
昼間はなかなか入れないほど混む人気店なので、本当はこれ以上知られてほしくない気持ちもありますが、ローカルブロガーなのでやはり記事にしてしまいます。
実際、12月、1月と連続で行ってしまいましたよ。
青森県の魅力を伝える情報発信をしたい!
でも、具体的にどうしたらいいかわからない…。
そんな悩みの声から、有志による「伝える力」向上ゼミが始まっています。
1回目は2018年11月、元新聞記者の方が講師になり、基本的な文章の整え方やネタの見つけ方、記事の書き方を語りました。
そして2回目は1月11日、さいとうが「ソーシャルメディア時代の発信で心がけていること」を語る講師になりました。
地域おこし協力隊員、公務員、会社員、起業したての方、いつか起業したい方に、これまでの4年間で学んだことをお話ししてきました。
その内容をちらりとご紹介します。
6月9日(土)は青森のコワーキングスペース「グラビティ・コワーク」で「売れるサイトのための最新SEO徹底解説」というセミナーに参加してきました。
![]()
WDHA#042「売れるサイトのための最新SEO徹底解説〜検索者が求める情報と体験を設計する〜」
このセミナーは終了しました サイト「SEO 検索エンジン最適化」の運営者であり、日本で最初のSEO解説書の著者でもあるWebマーケティングコンサルタントの住太陽さんを講師に迎え、「売れ...
SEOの第一人者と呼ばれる住太陽(すみ・もとはる)さんの濃厚なセミナー。
その内容をぎゅっと圧縮してご紹介します。
なお、このレポートはさいとうのメモを元にしており、講師ご本人の言葉、意図と違う場合があります可能性をご了承ください。
4月26日、久しぶりの晴れで弘前公園には絶景の桜を見に行く車が、土手町通りは松森まで行列を作っていました。
そんな中、ひとり軽自動車を走らせて、渋滞車線とは逆方向へ。
目指したのは青森市石江にある国立療養所松丘保養園です。
国内に13ヵ所ある国立ハンセン病療養所の中で最北端。
80人近いハンセン病回復者の方々の中には北海道から入所された方もおられます。
これまでそこにあることは知っていたけれど、なかなか足を運ぶきっかけがありませんでした。
でもたまたま子どもと遊びに行ったヒロロで松丘保養園のパネル展示に出会い、そこで職員の方とお話しした時に、
「4月26日は観桜会があり、どなたでも参加できるのでよかったらおいでください」
と教えていただきました。
そんなわけで平日のお昼ごろ、途中の田舎館村で買ったトマトとりんごのジュース大瓶を持ってお花見参加に出かけたのです。
誰も知っている人がいない中、ちょっと、いやけっこう緊張しながら駐車場に降り立ちました。