DropBoxとJimdoホームページ無料プランで音声を限定公開する方法

前回の「DropBoxで届けたい人にだけ音楽・動画を限定配信する方法」の続きです。

朗読家の方からのご相談で、DropBoxの共有機能を使ってメールマガジン読者にだけ音声ファイルをダウンロードさせる方法をご案内しました。

しかし、メールはきちんとフィルタされていないと受信箱の中で紛れてしまったり、誤って消してしまったりしがちです。

過去の音声ファイルもまとめて一覧できて、しかも読者の方にだけ限定公開できたら…
ということで、Jimdoのホームページと組み合わせる方法をご案内しました。

こちらも復習できるようにシェアします。


投稿者名 斎藤美佳子 投稿日時 2016年03月31日 | Permalink

DropBoxで届けたい人にだけ音楽・動画を限定配信する方法

さいとうサポート、訪問だけではなくSkypeや電話での遠隔サポートもしています。

先日、朗読家の方からのご依頼で、「音声・音楽のファイルを限定された人に配信する」方法について、Skypeでご案内しました。

いくつかのご提案をしましたが、メールマガジンとDropBox(ドロップボックス)とJimdo(ジンドゥー)の組み合わせが導入しやすそうということになりましたので、その方法を復習かねて書いておきます。

まずはDropBoxの導入&設置編です。


投稿者名 斎藤美佳子 投稿日時 2016年03月29日 | Permalink

第6回目スタバdeこぎん、春の訪れを感じながら開催しました

3月下旬のスターバックス弘前公園前店

3月下旬のスターバックス弘前公園前店


月に1回、スターバックス弘前公園前店に集まって、こぎん刺しのベンチに座りながら、それぞれ好きにこぎん刺しを楽しむ会「スタバdeこぎん」も6回目。半年間の活動になりました。

今年は雪が少なかった弘前も最近また雪が降ったりして、建物の影には残雪もあります。

今日も初めましての方を合わせて6人でチクチクしてきました。


投稿者名 斎藤美佳子 投稿日時 2016年03月28日 | Permalink

北海道新幹線開業!弘前住みの道産子が新青森~札幌にかかる費用を計算してみた

本日3月26日、新函館北斗駅から新幹線が始動!
ということで、盛り上がっている北海道新幹線開業日です。

弘前市に住んでいる道産子としては、これからの帰省時にどれだけお金がかかって、どれだけ時間が短くなったのか?
飛行機と比べてのコストパフォーマンスは?

など気になるところです。

今までの帰省費用と、北海道新幹線開通後の費用ではどれだけ差があるのか調べてみました。

【追記】

2016年8月のお盆帰省で新幹線利用しました。
さっさと結果を知りたい方はこちらをどうぞ。



投稿者名 斎藤美佳子 投稿日時 2016年03月26日 | Permalink

オカンもすなるスナチャといふものを…Snapchatやってみたら息子が号泣したよ


巷で話題のSnapchat、通称スナチャ、または砂茶をアラフォーオカンとしては勇気を出して入れてみました。

きっかけは、はあちゅうさんのこのブログ記事。


「恋を生むツール」だなんて気になるじゃないですか。

「鯉を産む」と最初に変換されるわたしも試してみたくなりました。


投稿者名 斎藤美佳子 投稿日時 2016年03月25日 | Permalink