【王道プロレス】弘前移住して4年後、隣に仮面貴族ミル・マスカラスが立ってて震えた話し

花束贈呈後の記念撮影。右から3番目が斎藤(写真提供:工藤健さん)

花束贈呈後の記念撮影。中央ミル・マスカラス選手(写真提供:工藤健さん)


まさか、こんなことが自分の人生に起こるとは思ってもみませんでした…。

あの、伝説のプロレスラー“仮面貴族”ミル・マスカラスと同じリングに並んで立ちました!

この興奮、プロレスファンならわかるはず。
もう、緊張のあまり顔がこわばってます。(写真右から3番目がわたし)

曙が率いる新しいプロレス団体「王道」。
昨年の全日本プロレス弘前大会と同様にプロレスのチカラ実行委員会主催のチャリティー大会です。

こちらに、当日の場内係スタッフとして参加してきました。

なお、今回は観戦記ではありません!
お客様を誘導しながらだったのもありますが、もう1プロレスファンとして感激し過ぎて記憶が確かでないからです!

そんな舞い上がったレポートですが、どうぞ!


投稿者名 斎藤美佳子 投稿日時 2016年08月07日 | Permalink

はじめての夏休みを満喫したい1年生と在宅ワーカーオカンの日々

道の駅の公園で遊ぶ小1息子

道の駅の公園で遊ぶ小1息子


1年生の息子、初めての夏休みを迎えております。

息子が通う青森県の公立小学校では、今年7月22日~8月23日の33日間が夏休みです。
北海道よりちょっと長く、関東以西よりはちょっと短い、という日数でしょうか。

「33連休だって!!」
と、目を輝かせている息子。
うん、0歳からずっと保育園だったから、そんな長期休暇をみんながしている期間なんて初めてだよね。
(保育園はお盆と正月にそれぞれ3~5日くらいの休みでした)

とは言え、わたしもほぼ在宅ではあるものの、仕事をしています。
8割くらいは職場=自宅です。
2割は客先やミーティングや、セミナーなどへの外出があります。

在宅ワーカーと小学生の夏休み。
わが家にとって新しい課題です。

そんな中、IT企業のサイボウズ社が社内で社員の子守をした記事が賛否両論を呼んでいることを目にしました。


投稿者名 斎藤美佳子 投稿日時 2016年08月04日 | Permalink

【ネタバレ有り】弘前ねぷた祭り2016年開幕しました!

8月1日の弘前ねぷた祭り

8月1日の弘前ねぷた祭り


弘前ねぷた祭りが始まりました!

速報的なレポートはリアル青森に投稿しましたので、どうぞ!
弘前ねぷた祭り開幕!現地よりその様子をお伝えしましょう! | リアル青森-本当の青森を教える青森県の観光情報サイト

こちらのブログでは、遠方の「弘前ねぷた祭りに行きたいけど行けない」人の為に、ネタバレ有りで写真や動画を載せていきます。


投稿者名 斎藤美佳子 投稿日時 2016年08月02日 | Permalink

2016年7月のブログ運営報告。…えっ、6万pv超えだと!?

7月月間閲覧数は61071pv

7月月間閲覧数は61071pv


えっ!?と自分で驚いているのですが、7月の当ブログ月間閲覧数が61,071pvになりました。

6月は42,411pvだったので、19,000ほど跳ね上がりました!
まさか、1つの目標地点であった5万を飛び越えるとは…。

いつものように、その内訳をご報告します。


投稿者名 斎藤美佳子 投稿日時 2016年08月01日 | Permalink

五所川原立佞武多2016「出雲の阿国(いずものおくに)」の完成形を見た!

五所川原立佞武多2016年新作「歌舞伎創世・出雲の阿国」

五所川原立佞武多2016年新作「歌舞伎創世・出雲の阿国」


いよいよ、8月が始まります。
ねぶた・ねぷた祭りの季節。
津軽衆が祭りに沸き立ち、カーニバルさながらの光景が繰り広げられる1週間です。

6月に北海道から来た父と五所川原立佞武多の館を見て来た時は、まだ足だけ色づいていた2016年の新作「歌舞伎創世 出雲の阿国(いずものおくに)」が完成し、その全容を展示で見ることができます。

キセカエヤの講座で五所川原に行った際に、その完成形をしかと見て来ました!

ちなみに、五所川原のは立佞武多=立ちネプタと読みます。立ちネ「ブ」タではないのでご注意を。


投稿者名 斎藤美佳子 投稿日時 2016年07月31日 | Permalink