ブログ、SNSの運営は個別にご相談ください。なぜならば…

県外の女性の方から、「ブログを始めたいけれど、どこでどう書いたらいいかわからない」とのご相談メールをいただきました。

ちょうど弘前へ用件があって来られるということなので、さいとうサポートの訪問サポートの一環で、実際にお会いしてブログを始めるにあたってのアドバイスを2時間ほどしました。

なお、彼女がわたしのことを知ったのは、イケダハヤトさんのブログに記事が紹介されていたのを見て、コンタクトをとってくれたということです。転載してもらってよかった!


投稿者名 斎藤美佳子 投稿日時 2016年01月29日 | Permalink

やよいの青色申告オンラインについてグチったら、即対応されたお話し

え、やよいの青色申告オンライン、Chromeだと自動取り込みNG!?

え、やよいの青色申告オンライン、Chromeだと自動取り込みNG!?


1月も末に近づき、そろそろささやかれる言葉。

「確定申告の準備しなきゃね」

はい、わたしもちょっと抱えていた仕事が一段落したので、まずは領収書の入力とか記帳をしていかないと。

前回の確定申告に使ったのは初年度無料だった「やよいの青色申告オンライン 」。

そう言えば、メールマガジンで銀行・クレジットカードの自動取り込みに対応しました!って書いてあったっけ。

で、久々に やよいの青色申告オンラインにログインして、さっそく自動取り込みをしようとしたところ…

……対応ブラウザがInternet ExplorerとFirefoxだけでした!!

…………愛用しているChromeは非対応でした!!!

ということをTwitterでぽろっとグチったら、当日のうちにサポートセンターの方に対応されてびっくりしたよ、というお話し。


投稿者名 斎藤美佳子 投稿日時 2016年01月29日 | Permalink

五所川原ELMのすくすくーるは「よくできてる!」とうなることばかり

五所川原市のショッピングセンターELM

五所川原市のショッピングセンターELM


先日の連休に家族で五所川原市までドライブして、ショッピングセンターELM(エルム)に遊びに行って来ました。

ここだけの話し、わたしと夫は来たことが2回くらいありますが、息子は初ELMです。

ボーネルンドがプロデュースする親子の遊びの広場すくすくーるで息子を遊ばせながら、本当によく考えられてできているなぁと思うことしきりでしたよ。


投稿者名 斎藤美佳子 投稿日時 2016年01月28日 | Permalink

スマートフォン、タブレットでつくった動画を、誰にどう見せるか実験してみた

ハッピーマックの玩具で撮ってみた

ハッピーマックの玩具で撮ってみた


先日のショートムービー制作体験記事の続きです。

スマートフォンやタブレットでだれでも簡単に撮影できるショートムービー、一番人気の手法は「ストップモーションスタジオ」で撮影するコマ送り動画でした。

「ピングー」や「羊のショーンなど」で見かけるアレ。
静止物を少しずつずらして撮った写真をつないで動画にするという手法です。

では、そうして撮影した数秒の動画を、家族に、あるいはネットに配信するにはどうするのが手軽かを実験してみました。


投稿者名 斎藤美佳子 投稿日時 2016年01月26日 | Permalink

書類スッキリ!ファイリング入門講座アンコール編を開催しました

ロプロコカフェにてファイリング入門講座

ロプロコカフェにてファイリング入門講座


今日はヒロロの子育て支援センターに併設されているロプロコカフェにて、「書類スッキリ!ファイリング入門講座~アンコール編」でした。

雪国と言えどかなりの大雪の日。ちょっと弘前市内を走るにも吹雪で視界がさえぎられる朝でした。

そんな中を弘前市、それに市外からもお越しいただきましてありがとうございます。
1時間はあっという間ですが、ぎゅぎゅっとコンパクトにファイリングの概念と道具のご紹介をしました。


投稿者名 斎藤美佳子 投稿日時 2016年01月25日 | Permalink