選択されているタグ : 子育て , 祭り

2022年版・弘前エリアの宵宮情報

弘前の宵宮

弘前の宵宮


6月から8月の時期、夕方近くになると、毎日のように
「ドーン、ドーン!」
お祭りの開催を知らせる花火が鳴ります。
津軽地方で言うところの「宵宮(よみや)」のお知らせです。

この弘前に移住して驚いたのは、その数!
弘前より人口が多い青森市、八戸市よりも宵宮の日程が多い。

札幌など1つの区で弘前市より人口がいたりしますが、神社のお祭りは各区に年に2~3回くらいじゃないでしょうか。

夕方にあの合図の音を聞くと、子どももソワソワ。
正直、家計のピンチです。
そんな、お祭りの多い街での工夫を書いてみます。

令和4年(2022年)の弘前近隣宵宮日程

まず、弘前観光コンベンション協会サイトに掲載されている表を元に作成した下の表をご覧ください。

参考リンク>夏のイベント|公益社団法人 弘前観光コンベンション協会

(注)店数は、出店区画分のため、実際の出店数とは異なります

感染症の状況によっては変更有り

2020年以来、世界的に流行している新型コロナウイルスのため、人が集まるイベントはことごとく中止・延期を余儀なくされました。

宵宮も日程は公表されましたが、地域の感染状況によっては中止もあり得ます。

開催される時には花火の音が鳴るので、例年以上に注「耳」していきましょう。

5月


祭典場所 町名 店数
17 山観普門院 西茂森 37
20 大鰐大日様 大鰐町 30
21 大鰐大日様大祭 大鰐町 5
24 板柳大般若 板柳町 10

6月


祭典場所 町名 店数
7 薬王院 笹森町 15
9 稲荷神社 和徳町 40
11 金山神社 富田 31
14 専求院 新町 40
護穀神社 住吉町
10
15 工ンマ様 新寺町 25
神明宮 小人町 40
19 十一面観音 新寺町 5
24 天満宮 西茂森 45
天満宮 浜の町 10
25 法光寺 藤崎町 30
26 鬼神社 鬼沢 50
27 鬼神社大祭 鬼沢 10
30 胸肩神社 品川町 71

7月


祭典場所 町名 店数
1 大鰐羽黒神社 大鰐町 50
2 豊田神明宮 豊田 60
7 淡島神社 高崎 50
熊野神社 薬師堂 10
富岳神社 境関 5
稲荷神社 新寺町 10
稲荷神社 紺屋町 10
9 稲荷神社 大清水 15
富田稲荷神社 富田 25
10 松木平神社 松木平 12
11 最勝院・八坂神社 銅屋町 80
大山神社 中野 50
碇ヶ関大山神社 碇ヶ関 15
13 和徳熊野宮 松ヶ枝 30
熊野宮 浜の町 10
熊野宮 福村 15
三岳神社 三岳町 10
14 八幡宮 石川 10
藤崎八幡宮 藤崎町 30
八幡宮 清水森 5
熊野奥照宮 田町 40
15 大沢神楽 大沢 15
18 貴船神社 取上 50
20 高野山 城東 20
熊野宮 茜町 15
21 愛宕神社 愛宕 5
22 大鰐丑湯宵宮 大鰐町 30
23 愛宕神社 駒越 10
大鰐丑湯大祭 大鰐町 5
27 広野神社宵宮 小沢 30
28 広野神社大祭 小沢 5
30 賀田夏祭り 賀田 30
31 賀田夏祭り 賀田 30
弘前八幡宮 八幡町 80

8月


祭典場所 町名 店数
2 乳井神社宵宮 乳井 20
3 乳井神社大祭 乳井 5
4 鹿島神社宵宮 藤崎町 40
5 鹿島神社大祭 藤崎町 5
7 大石神社 大森 5
12 茂森門前 茂森町 10
板柳海童神社 板柳町 40
13 茂森門前 茂森町 10
14 浪岡八幡宮 浪岡 50
15 堰神社 藤崎町 10
16 富士神社 藤崎町 10
17 清水観音 目屋桜庭 15
小栗山神社 小栗山 30
18 高杉加茂神社 高杉 8
20 津軽花火大会 藤崎町 45
26 岩木山神社宵宮 百沢 60
27 岩木山神社大祭 百沢 60

9月


祭典場所 町名 店数
9 猿賀神社宵宮 尾上 80
10 猿賀神社大祭 尾上 80

10月


祭典場所 町名 店数
10 稲荷神社 五代 5

2020/6/30 胸肩神社の宵宮へ

2020年で初めて行った宵宮は品川町の弁天様、胸肩神社でした。

小雨の降る中でしたが、なかなかのにぎわい。

奉納行事が中止になっていたり、厄除けの茅の輪くぐりが1回になっていたり、参拝では鐘を鳴らさなかったり、出店にはビニールの仕切りがあったりと、感染症対策がされていました。

その様子を1分ちょっとの動画にしましたので、ご覧ください。




出かける宵宮を決めておく

さて、この宵宮、すべてに出かけることはとうてい無理でしょう。

まず、上日程表をチェックして、初詣や七五三などでお世話になっている神社の日程、出店の数が多いところを見ておきます。 (表では70店以上予定の場所を太字にしました)

休みの日とのタイミングなども参考にして、あらかじめ行けそうな候補日を決めておきます。

それだけで、花火の音で飛び出して行こうとする子どもに、
「今度の木曜日には行くからね、そっちの方がお店がいっぱいあるよ」
と説得することができます。

何か食べてから出かける


出店は誘惑がたくさん

出店は誘惑がたくさん


たこ焼き、焼きそば、チョコバナナ、イチゴ飴、アイスクリーム……並ぶ屋台は食欲を刺激するものがたくさん並んでいます。
晩ご飯もここで済ますか、と思うとけっこうな数を食べてしまい、あっという間にお札が無くなります。

おにぎりの1つ2つでもいいので、何かを食べて食欲を落ち着かせてから行くと、お祭りならではの味覚だけを楽しむことができます。

屋台で遊ぶ数を決めて、まずは一通り見る



出店が多い宵宮では、射的、輪投げ、千本引き、型抜き、くじ引きなど、ゲームもたくさんあります。
子どもは一直線にお店に向かっていきますが、
「まず、全部見てから決めようね!」
と、うながして一通りの屋台を見て歩きます。

その上で、1つなり2つなり遊ばせる数を伝えて、どれをやりたいかを選ばせます。
または、小学生以上になったら、おこづかいの範囲にしますかねぇ。

1回400円とお高めの射的でも、小さい子が何も落とせないと、おじさんが残念賞としてお菓子の小箱をくれたりして、そのさじ加減も人情を感じるところです。
いつか射的も上手になって、おじさんに「もう来るな」と言われるぐらいになれるかな。

家計簿つけてる人はとりあえずメモか別財布を

わたしは、一応エクセルで簡単な家計簿をつけています。

すると、出店の買い物ってレシートも出ないし、カードも使わないから後で困るんですよね。

なので、たとえば500円の買い物をしたら、携帯で「5」「0」「0」にワン切りして発信履歴を出金メモ替わりにしています。
ボイスメモやスマホのメモでもいいでしょう。

小銭入れに1回毎の予算を分けておくのも手ですね。

お祭りの時は、興奮しているので記憶がおぼろになりますから、後で思い出せる証拠を残しておきましょう。

夏は土手町の交通規制かかりがちなので注意!

7月には弘前高校のねぷた運行があります。

また、市内の保育園が参加するちびっこねぷたのお通りだい!も人気です。
8月のねぷた祭りは1週間続きます。

これらすべて、弘前市のメインストリートである土手町で交通規制がかかるんです。
弘前に車でお出での方は気をつけて。

こんなにイベントの度に通行止めになるメインストリートも、こちらに来て初めて見ました。
祭りが来ると「じゃわめぐ」地域なんですね。
わたしも短い夏を楽しみます。

こちらの記事もおすすめ!




Facebookはこちら