農のふれカフェ:平川市高畑の「キッチン Green Note」でふわふわパンケーキ体験 -PR-


秋の深まる9月某日、わたしは中南県民局地域農林水産部という、これまで関わったことがない方面のお招きで一台のミニバスに乗っていました。

車内には青森県庁職員の方々、料理研究一家、赤い顔の生キャラが同乗しています。


ミニバスで平川市へ向かいます

ミニバスで平川市へ向かいます


雨が降る中をミニバスは、弘前市から南東に走り、平川市に入っていきます。

そして、ご案内されたところは、
一軒の住宅のおしゃれなダイニング。


キッチン Green Note 座席

キッチン Green Note 座席


ここは10月から始まる「農のふれカフェ」を提供する「キッチン Green Note」なのです。

まず、わたしも初耳だった「農のふれカフェ」のことからご紹介していきますね。


投稿者名 斎藤美佳子 投稿日時 2017年10月03日 | Permalink

スタバdeこぎん、一度に5人も新メンバーが増えました【23回目】

9/25のスターバックス弘前公園前店

9/25のスターバックス弘前公園前店


スターバックス弘前公園前店で津軽の伝統手芸こぎん刺しを楽しむスタバdeこぎん。

2015年の10月から始めたので、2年目の最後の回となりました。

前回は、初期メンバーの卒業のお知らせ(就職とか育休からの復帰とか)があり、ちょっとこれからは少なくなるかなと思っていたのですが…。

………

……………初参加の方が5人もいらして、
15人でこぎん刺しを楽しみました!!

増えたーーー!

そんな23回目の模様です。


投稿者名 斎藤美佳子 投稿日時 2017年09月25日 | Permalink

ケンドー・カシン『フツーのプロレスラーだった僕がKOで大学非常勤講師になるまで』が細かすぎてプオタ以外に伝わらないのだが、面白すぎるのでみんな読んで!

紀伊国屋書店弘前店のケンドー・カシンサイン会告知

紀伊国屋書店弘前店のケンドー・カシンサイン会告知


あの、ケンドー・カシンが自伝本を出すって!?

プロレス好き界隈に波紋を広げた『フツーのプロレスラーだった僕がKOで大学非常勤講師になるまで』(徳間書店)が、あんまりおもしろすぎたのでレビューをあげておきます。

なお、この記事は9/16(土)紀伊国屋書店弘前店にて、カシン選手によるサイン会&握手(撮影)会が開催される前夜に書いています。

早くも重版決定! 出版不況なのにえらいことです。

そんなカシンの本の魅力を、一般の人にも伝わるようにがんばって書いてみます。


投稿者名 斎藤美佳子 投稿日時 2017年09月15日 | Permalink

弘前の石場旅館から徒歩圏のおすすめランチ&ディナーMAP

-スポンサー広告-



とてもピンポイントな地図を作りました。

石場旅館から徒歩圏のおすすめスポット です。

この9月に青森ITワーク調査モニターツアーで、弘前に滞在しているITワーカーの参考になればと。

もちろん、観光で弘前にいらした方や、出張で中・長期滞在する方にもご利用いただけます。

ランチ、ディナー、スイーツ、それと長期滞在に欠かせないコインランドリーです。


投稿者名 斎藤美佳子 投稿日時 2017年09月07日 | Permalink

弘前市役所隣に移転した高級ハンバーガーのデュボワにやっと行ってきた

デュボワのアボカドバーガー

デュボワのアボカドバーガー


当ブログで何度かご紹介しているプレミアムハンバーガーのカフェレストラン「DUBOIS(デュボワ)」に久しぶりに行ってきました!

以前の記事

今年の2月に大鰐IC近くのログハウスから、弘前市役所のお隣に移転していたのですが、人気店なのでなかなかいいタイミングで入れなかったのです。

ようやく行けたので、今の上白銀町の店舗の様子と、昨年から変わったところをご紹介します!


投稿者名 斎藤美佳子 投稿日時 2017年08月31日 | Permalink