選択されているタグ : ファイリング , 整理収納 , 訪問マッサージ

来月、ファイリング・デザイナー検定2級・1級を受検します

先月、後藤えいこさんのファイリングセミナーを受講して、事務屋としてはこの資格取りに行きたくなりました。
ファイリング・デザイナー検定 | 一般社団法人 日本経営協会

受験日は6月6日(土)、最寄りの会場は仙台市です。
両親に孫の顔見せがてら札幌での受験も考えたのですけど、父がその日不在なのと、子連れだと直前日に受験勉強どころじゃなくなるので。
次の日にリカちゃんキャッスル in 仙台があるからってわけじゃないですよ??

本命2級、ダメ元の1級同日受験です

せっかく仙台まで片道3時間くらいかけて行くので、ファイリングデザイナー検定2級と1級を同日に受験することにしました。
GW連休明けに申し込んで、届いたテキストがこちら。




いま、2級のテキストを読んでいるところです。
どこまでできるかわかりませんが、年に2回の受験なので、1級も視野に入れてがんばります。
なにせ、日商簿記も3級を仕事しながら独学1ヵ月で取って、そこで「もう仕事も就いたからいいや~」と2級取りませんでしたからね。
MOUS(今のMOS)も一般(スペシャリスト)止まりなので、今回は上級資格狙いたいです。

ファイリング中断してました

前の会社で支店の管理を1人でやることになった時、基礎編で教わった知識でファイリングシステムを使ってみたり、自宅のプリントもの管理に使っていたのですが、しばらく個別フォルダーなどの入手が難しくて中断していました。
札幌では無印良品の個別フォルダーを自宅用に使っていましたが、青森県内の無印良品店舗に個別フォルダーの取り扱いがなく。
会社ではアスクルを使っていましたが、退職してからは、個人なのでアスクルが使えないのがネックになってました。
たいしたことでもなかったんですけどね。
身についてないと、ちょっとのつまづきで簡単に作業の手は止まるものです。
あらためて、後藤えいこさんのファイリングセミナーを応用編まで1日かけて受講したことで、もう一度取り組む気になりました。

実践! 訪問マッサージ治療院の書類整理

今回、アスクルの個人向け版LOHACO(ロハコ)を使って、プラスの個別フォルダーとファイルボックスを取り寄せしました。

まずは、一番書類が多い「訪問マッサージつくし」のファイリングをします。
これまでクリアファイルに入れてファイルボックスに入れていた書類をすべて出して、一番床面積が広い和室に広げました。



そして、書類の内容を確認し、不要なものは破棄、必要なものは、内容に応じてまとめて、仲間を集めていきます。
このファイリングは、積み上げ方式と言って、小さい書類から中分類→大分類と分けていくそうです。
最初に大分類を決めて→中分類→書類と割り付けていくと、運用が硬直してしまうのですね。
いっきに完成させようとしないで、とりあえず業務ができるようにまとめていきました。



中央のファイルボックス1個にほぼ収まりました。
左のボックスはスカスカですが、2014年度の書類で、「現在は使わないけど、保管義務があるもの」です。いずれ保管用の箱を用意して移します。


差し支えない範囲の見出しアップ。
実際には見出しも色分けしたラベルを使うのですが、運用が固まってから使う色を決めていくので、さし当たりはマスキングテープに手書きです。



ちょっと個別フォルダーを多く使いすぎですね。
1つのフォルダーに数枚しかなかったりするので、使わなくなったクリアファイルで個別フォルダー内を仕分けしつつ、もっとまとめてよさそうです。
例えば、治療院の患者様ごとに個別フォルダーを作っていましたが、施術者ごとの個別フォルダーにして、中の書類をクリアファイルで患者様ごとに分けるとか。

これ、後藤えいこさんのファイリングセミナーでやりましたが、本当に書類探しがしやすくなるし、省スペースになります。
後藤えいこさんに5日間密着して学ぶ整理収納のツボ!

この秋にも後藤さんを招致したいという企画もありますので、ファイリングに興味ある方は見ていてくださいね。


-スポンサー広告-