後藤えいこさんに5日間密着して学ぶ整理収納のツボ!


整理収納アドバイザー2級認定講座 in 弘前

4月18日(土)、弘前市中央公民館にて、整理収納アドバイザー2級認定講座を開催しました。
受講者は斎藤含め6人。
まず、自己紹介の後で、グループワークをするために3人ずつでチームに分かれます。
わたしは「やればできる!」チームでした。(チーム名も自分たちで決めます)
個性豊かな受講生たちで、「整理収納は、じゃんじゃんな人生になるための第一歩!」という言葉が生まれたくらいです。いっしょでよかった!

内容についての詳細は、ライセンスに関わる部分もあるので省略します。

わたしが特に覚えておきたいのは、このへん。
アクティブ=毎日使っているもの。
スタンバイ=すぐに活かされるよう待機している。
プロパティ=所有しているだけ。持ってることを忘れているモノもある。
スクラップ=廃棄を待つのみ。腐ってる。壊れてる。


うちは、趣味が多くてモノが増えやすいから、いかにプロパティ・スクラップを家から出すかが勝負ですね。

とにかく、感じたのは、9時から18時くらいまで、ずっと落ちない後藤さんのパワーのすごさ!
5年近くお付き合いしていて、ずいぶん後藤さんのお話しは聞いていたのだけど、まだまだ語られていないことがいっぱいあった! 底が知れません。おそるべし、ごっち…。
後藤さんって生ものですね。、、、え?生魚??(*^▽^*) エコ・スタイル 片付け大好き♪ごっちの整理収納徒然

長時間の座学に関わらず、とっても楽しかったです。
最後にはグループで模擬整理収納をしてのプレゼン発表も。本当にここからプロのアドバイザーが生まれてきそうです。
テキストはこちらを使用…ですが、後藤さんの場合、もうすっかり体に入っている上に、ご自身の体験や出会った人のエピソードを通じてわかりやすく話してくれるので、復習用としていただいたくらいでした。講座中はほとんど開かなかったです。




19日は、追加日程の個人コンサルティング。弘前市外の方がご相談に来られました。
もう、コンサルティング受けると決めてから、状況が変わり出し、受けた後は周りもどんどん変わっていくというメールが来ていました。
すごい! 花開く春です。


コンサル後、弘前城公園へ。息子と歩く後藤さん。

コンサル後、弘前城公園へ。息子と歩く後藤さん。

1day☆ファイリングセミナー ひろさき

受講前は必要性に気づくのが難しく、受けた後は「もっと早く知ればよかった!」との声が多い、ファイリングセミナー。
それでも、鋭いアンテナでキャッチされた方々が直前にお申し込みとなり、5名の参加となりました。
わたしは札幌で2日間のセミナーの1日目だけ受けたことがあるのですが、テキストもグループワークに使うアイテムもレベルアップしていました。
見せたい、けど、ナイショ。
やはり、日々更新されているのですね。

「整理に困っている書類をお持ち下さい」
と、事前に言われていたので、趣味のハンドメイド・キセカエヤ関連の紙モノを持っていきました。
仕事は事務代行ですが、そっち方面はすでにファイリングを取り入れていたのと、個人情報の塊なので。
他の方々も、子どもの学校のプリントや、イベント企画の書類など、家庭と仕事であふれがちな書類を持ってきました。
そして、1日かけて学んだルールでファイリングしたのがこちら。


before

before

after

after


これは、どんどん公私問わず取り入れたいですね。
事務屋としては、ファイリング・デザイナー検定、まずは2級を取りに行こうかな!
一般社団法人 日本経営協会|検定|ファイリング・デザイナー検定

うわさのテキスト、見てみたい。



そして、開催にあたりご協力いただきましたひろさきビジネス支援センター様、本当にありがとうございました!


5日間を終えて…

企画者としてのまとめはまた別記事にします。
すべての企画を終えた今は、後藤えいこさんの力、その切り口の多様さに「さすがプロ!」と何度も感じました。
2級認定講座の時、ファイリングセミナーの時、お茶会、個人コンサルティング、子育て支援センターでの講話、どれも違うアプローチで、根っこにつながるお話しでした。
モノ・体と心・魂?は通じていて、お互いに影響しているのですね。
この5日間、参加された方が次々と「もう、すぐにやりたい!」と、帰ってから取りかかる様子を「いいなー」と受けとっています。
まずは、休養して、それから再起動して、わたしも変わっていきますよ!

後藤さん、5日間お疲れ様でした&ありがとうございました。