小さな個人ブログが地域情報の検索結果でトップになる為にした3つのこと
連休が終わり、やれやれとアクセス解析を開いたら予想以上にこちらのエントリーが読まれていて驚きました。
>弘前市近隣のシルバーウィークイベントで気になるところをまとめるエントリー
開設して半年ちょっとの月間PV1万台の個人ブログ、
人口約18万の地方都市エリア周辺、
という条件で、この1件だけで4日間に1254回読まれていました。
ローカルのWEBメディア、まだまだ伸びしろがあるんじゃないかと思ったので、その方法をご紹介。
約8割の方が検索エンジンから来ていました
弘前市近隣のシルバーウィークイベントで気になるところをまとめるエントリー を読みに来られた方のうち、約8割が検索エンジン経由での訪問でした。
GoogleやYahoo!、各携帯キャリアの検索サイトですね。
下は、Googleアナリティクスの解析結果より。
「not provided」は、主にGoogleの検索結果画面にセキュリティがかかっている為に検索キーワードが不明となった数字です。
ですので、この表に出ているのはYahoo!などの検索結果になります。
Google経由の検索キーワードも、GoogleのWEBマスターツールから見られるのですが、ここでは省略します。
こうして見ると、「青森」「弘前」「シルバーウィーク」「イベント」「つがるプロレス」という単語が見えてきます。
つまり、わたしのように連休に弘前エリアで過ごす人が、
「イベントはどこで何をやってるんだっけ?」
と検索をしてたどり着いたんですね。
実際、検索結果で1位になっていました
SEOチェキ! 無料で使えるSEOツール というサイトでGoogleとYahoo!での検索結果を知ることができます。
この記事のURLは「弘前」「シルバーウィーク」で何番目なのかを調べてみました。
自分で検索すると、自分の属性(地域、履歴など)が反映されてしまうので、他の人が検索した時の結果と違ったりするのです。
はい、1位になっていましたね。
これが、「青森市」「シルバーウィーク」だとGoogleで12位だったので、PCなら2画面目になります。
この記事を作ったのは自分と友人のためでした
元々この記事を書いたのは、9月20日の弘前市土手町のイベント「カルチュアロード」の為でした。
弘前市の様々な市民団体や商工会、公益団体が出店・展示をしていて、その情報が一目で見渡せるところが無かったのです。
それで、Facebookの投稿として、それぞれの団体の記事のリンクを1つの投稿とコメントにまとめて貼りつけていきました。
知人の方が「カルチャーロード、イベント詳細を検索したが、どこにもない。あったのは、日付と主旨と交通規制の看板写真」と途方にくれておられたので、この投稿をお知らせすると、喜んでもらえました。
じゃあ、Facebook投稿だとタイムラインで流れちゃうからブログにしよう!
と思い立ち、カルチュアロードの抜粋から始めて、りんご公園、弘前城曳屋ウィークなど主要イベントと、プロレス関係、鶴田町キャンドルナイトなど、自分が興味のあるイベントを貼り付けていきました。
なお、事前に許可などは得ていません。
基本的に、WEBで公開されている情報、特に告知系の情報は拡散する為に掲載されているものと判断しています。
もしも、万が一、今後は一切載せないで!という団体の方がおられましたら、お知らせください。
狙ってしたこともあります
結果的には予想以上のアクセスをいただいたのですが、自分でも狙ってした部分もあります。
1:記事タイトルに検索キーワードになりそうな言葉を入れる
→「弘前」「シルバーウィーク」「イベント」をタイトルに入れました
2:Googleに早くクロールに来てもらう
→アップしたのが連休2日目の朝だったので、一刻も早くGoogleに載るように「Search Console」から「Google先生早く来て!」とリクエストを送りました
3:随時更新する
→検索結果はそのページの情報が更新されているほど上がるので、参加したイベントのレポート記事を書いたら、その記事へリンクを追記しました。
それだけやるメリットはあるの?
メリットは、金額的にはほとんどありません。アドセンスで1日300円くらい発生したかどうか。
主にはブログへの集客テクニック検証と、モチベーションアップですね。
今もブログの書き方、運営などでご相談いただくことがありますが、自分が実践できないと答えられませんので。
もちろん、連休中に子どもと出かける時には、この記事をスマホで見ながらチェックしていました。
友だちにイベントの紹介する時も、ここを見てって言えるので自分が便利でした。
わたしのように子どもと弘前近隣をウロウロしていたママ・パパのお役に立てたなら幸いです。
「子ども」「遊び場」というキーワードも多かったんですよね。
反省と次回の課題
今回の反省点も書いておきます。
・連休に入ってからのアップでは遅すぎ
・市外、県外からの宿泊情報が無かった
祝日はわかっていたのだから、もっと事前に調べて事前に宿泊情報も絡めて書けばよかったです。
そうすれば、おすすめホテルや航空券などのアフィリエイトリンクを挟んで、もう少しは記事で稼げそうな気がします。
これは、また年末年始に向けて再チャレンジです。
地域情報はまだまだWEBに発信が足りていません
以前、プレミアム商品券の記事を書いた時も、瞬間最大風速的なアクセスがありました。
>6/26よりスタート! プレミアムな『ひろさきパワーアップる!商品券』まとめ(追記有り)
この記事は1日で1200件を超えました。
あの時も情報が弘前市、商工会、商店街、各取扱店とあちこちに分かれていて、スマホ持って情報探している人には見づらいなと思って速報を書いたのでした。
大都市圏であれば、まだ立ち上げから数ヶ月しか経っていない個人ブログが出る幕はありませんが、青森県ではWEBの発信数が絶対的に少ないので、上に書いたような基本テクニックだけで検索上位に来てしまいます。
周りを見てるとクチコミが一番なんですよね。
それは確かだけれど、つながっていない世代や、わたしのような外来の人にとってはわかりにくい。
小さなイベントでも参加しながら「こんなにいいものが知られていなくてもったいない!」と思うことがよくあります。
パンフレットを作ったのなら、ぜひWEBにも発信を。
画像やPDFでパンフを載せるだけじゃなく、検索でかかるようにテキストも入れて。
FacebookやTwitter、InstagramなどSNSも使って。
ぜひ、より多くの人に届けるための実験をしてみてください。
わりとゲームの攻略感覚で楽しいですよ。
わたしもまだまだこれからなので、精進します。はい。
【関連記事】
>弘前市近隣のシルバーウィークイベントで気になるところをまとめるエントリー
>【初心者向け】Facebook、Twitter、Instagramの違いをざっくり解説します
さいとうサポートの訪問サポートでは、ここに書いたことの実践方法も詳しくお伝えしています。
PC・ネットのトラブル解決、SNS・ブログの利用方法、スマホ・タブレットの楽しみ方など様々なテーマでご案内します。
料金は1時間あたり2,000円、弘前市内は出張料込みです。
Facebook、Twitter、メール(info@saitoumikako.com)よりお問い合わせください。
▼参考図書 ブログ収入目的でなくても参考になります
@urabettiさんをフォロー