道の駅つるた「鶴の里あるじゃ」でジャンボすぎるパンにかぶりつく
大型連休も間近なので、津軽エリアの道の駅情報をピックアップ。
まずは北津軽郡鶴田町の「道の駅つるた 鶴の里あるじゃ」へ。
公式サイト>道の駅つるた 鶴の里あるじゃ 青森・津軽の旅行・観光・ドライブ休憩に。
ジャンボなパンがネットで話題になっているそうですよ。
青森県弘前市で事務代行、ライティング、IT活用支援をしているさいとうのブログです。
大型連休も間近なので、津軽エリアの道の駅情報をピックアップ。
まずは北津軽郡鶴田町の「道の駅つるた 鶴の里あるじゃ」へ。
公式サイト>道の駅つるた 鶴の里あるじゃ 青森・津軽の旅行・観光・ドライブ休憩に。
ジャンボなパンがネットで話題になっているそうですよ。
黄金色に色づいた田舎館村の田んぼアート「風と共に去りぬ」
9月8日、2ヵ月ぶりに田舎館村の田んぼアートを見てきました。
8月のピークを過ぎたかと思っていましたが、まだまだ美しく見どころたくさんです。
新しく名物になっている第二会場の「小石アート」もともにお届けします。
なお、写真は今回もハイエンドコンパクトデジカメCanon PowershotG7Xで撮影しています。
田んぼアートで有名な青森県の田舎館村(いなかだてむら)は、弘前から車で20分ほどの距離にある人口8000人ほどの村です。
昨年は天皇皇后両陛下がご覧になるなど、すっかり田んぼアートの第一人者として定着しています。
2015年は第一会場が「風と共に去りぬ」、第二会場が「スター・ウォーズ」とハリウッド映画がモチーフになっています。
今年の田んぼアートを初めて見てきましたので、写真と動画でお伝えします。