【ハンドメイド】お祭り撮影に便利な2点吊りカメラストラップを作ってみた【100均】
ねぷた祭りが始まる日に、こんなカメラストラップを作っていました。
お祭りや運動会、子どもと出かけるイベントに便利なカメラストラップの作り方をご紹介します。
-スポンサー広告-青森県弘前市で事務代行、ライティング、IT活用支援をしているさいとうのブログです。
ねぷた祭りが始まる日に、こんなカメラストラップを作っていました。
お祭りや運動会、子どもと出かけるイベントに便利なカメラストラップの作り方をご紹介します。
-スポンサー広告-
ついに、弘前ねぷた祭りが開幕しました。
初日、わたしは息子の保育園のねぷた運行に参加してきました。
参加していると、ほとんど他のねぷたは見られないのですが、街全体がねぷた祭りに向けて「じゃわめぐ」様子をお送りします。
(ざわ…ざわ…)
(じゃわ…じゃわ…)
7月の当ブログの閲覧数(PV)は、9,382でした。
見に来ていただいた方、シェアしていただいた方、ありがとうございます。
6月の1万は超えられなかったのは悔しいけれど、突出した記事だけで集めたわけではなく、地道に数字が増えて行っていることがうれしいです。
7月は、「とにかく毎日更新する」を目標にして、当ブログが30本、別に運営しているキセカエヤが8本、合計38本の記事を書きました。
毎日どちらかを更新はできていた、はず。
振り返って、今月の方針を考えます。
LC大阪でお世話になったまりぞうさんから、夏らしいドレスセットをいただきました!
キャー! 全手縫いです。すごい!
うちの緑目隊の中から、みらいを選抜して着せました。
雪の結晶型のネックレスもみんギャラディーラー様の手づくり品、革ベルトは昔作ったものです。革がほつれてきた…。
こういうお嬢様的なドレスセットだと、髪長いままでもよかったかもと思ったり。
でも、似合う。似合いますよ、みらい。
安定の目ヂカラ。
せっかくお嬢様風なのにおっとりしたところが全然ない。
少し視線をずらしてみると優しく見えるかしらー。
やっぱりキリッとしてるか。
今度は旧ジェニーやフレンドに着せてみようっと。
まりぞうさん、今回は何から何までありがとうございました!
またよろしくお願いしますm(__)m
7月は、ママフェスタ、LC大阪、星まつりinそうま、とキセカエヤがあちこちのイベントに関わりました。
8月は20日(木)にヒロロdeサンサーラで、ワークショップを開催する予定です。
また新作を出したいと企画中。
決まりましたらお知らせします。
お盆明けなので、新作間に合わなかったら、大人しくドレスデコをやっています。
お盆は北海道にちょっと帰省してリフレッシュしてきますよ。
お人形もだれか連れて行こうか悩み中です。