11月11日(水)SNSの疑問シェア会を開催します

11月11日にさいとうサポートは開業1周年を迎えます。

新しい試みとして、グループでのお話し会を企画しました。
1回目はSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)の疑問シェア会です。

普段なんとなく見ている、使っているけれど、実はずっと気になっていることがある。
プライバシーを守る設定をどうしたらいいかわからない。
新しいサービスに興味があるけれど、どういうものかわからない。

という方の、「今さらこんなこと聞けないけど気になっていた」を解消するお話しをします。

普段使いのSNSの楽しみ方をお話しします


投稿者名 斎藤美佳子 投稿日時 2015年10月30日 | Permalink

ちいさな名刺づくりもサポートしています

これまで作った名刺の一部

これまで作った名刺の一部


実は、さいとうサポートでは名刺もつくっています。

上の写真は、これまでに作った名刺の一部です。
うち3枚は自分のもので、さいとうサポートと、キセカエヤと、訪問マッサージつくしの相談員としての名刺です。

小さな会社やお店、サークルだと、名刺作りも外注しないで、自分でPCで作ってプリントして切ったりはがしたりしていますよね。

それもPCがある程度、得意な人がいてできるわけですが、その代行業務です。
一口に事務代行と言っても、けっこう幅広いのです。


投稿者名 斎藤美佳子 投稿日時 2015年10月29日 | Permalink

それでも、ゆるすことにした話し

2009年妊娠中に歩いた散歩道

2009年妊娠中に歩いた散歩道


前回アップしたホ・オポノポノはキャラじゃなかった話しが、けっこう反響があったので、その後日談を。

この写真は産休入り2日前に契約打ち切りを言い渡された翌々日、入園申し込みをしようとしていた保育園まで歩きながら撮影したものです。

青空で、とても紅葉が鮮やかな日曜日でした。


投稿者名 斎藤美佳子 投稿日時 2015年10月28日 | Permalink

ホ・オポノポノはキャラじゃなかった話し

イケダハヤトさんのこの記事を読んで、フラッシュバックのように思い出したこと。

参考リンク>「置かれた場所で咲きなさい」?それ、過労死する考え方ですよ : まだ東京で消耗してるの?

ホ・オポノポノはキャラじゃない。

前の会社で出産を理由に雇い留めをくらいかけた時に、手に取った本とその葛藤についてです。


投稿者名 斎藤美佳子 投稿日時 2015年10月27日 | Permalink

これはプロの犯行。

美容師の友人に子どものヘアカットを教えてもらったわけですが、

この本を見せたところ、けっこう面白がってくれまして、



うちで一番ロングヘアのフローラを、編み込み編み込み…
プロの手


こんな風に結い上げてくれました!

フローラ編み上げ

さすが、プロの犯行です…。
編み込みフローラ

ああ、ドレスに着せ替えてあげればよかった。

いいなぁ、技術のある手!


投稿者名 うらべっち 投稿日時 2015年10月26日 | Permalink