選択されているタグ : みんなのこぎん , こぎん刺し

タグの絞り込み

岩木山をモチーフとする #1625こぎん プロジェクト、「みんなのこぎん」も応援します


4月22日、弘前市西部の岩木地区にある岩木庁舎で岩木山を見ながら、津軽こぎん刺しをしてきました。

岩木地区の地域おこし協力隊のメンバーが発案した「みんなでつくるこぎん刺し」(#1625こぎん)プロジェクトへの取材協力です。

このプロジェクトと岩木deこぎんの様子をご紹介します。



「#1625こぎん」とは?

津軽の人たちが愛してやまない岩木山、その標高は1625mです。

1625の数字にかけて「令和1年6月25日」を「岩木山の日」とする「岩木山1625大作戦」の一環として、この「みんなでつくるこぎん刺しプロジェクト」が始まりました。

全国から岩木山をテーマとしたこぎん刺しを集めてパッチワークのタペストリーを作り、岩木山の日に岩木庁舎のラウンジに展示しよう、という企画です。

詳しくは下の画像とリンク先をご覧ください。


「みんなでつくるこぎん刺しプロジェクト」チラシ

「みんなでつくるこぎん刺しプロジェクト」チラシ



ちなみに規定の12cm角の布の中で10cm角内に刺すとこんな感じです。


1625こぎん寸法

1625こぎん寸法


4月22日、岩木庁舎deこぎん してきました


岩木庁舎2階でこぎん刺し

岩木庁舎2階でこぎん刺し

会場は弘前市岩木庁舎の2階にある絨毯敷きの広いお部屋。合併前の町長室でしょうか。

窓から見える岩木山が絶景です。

ここにわたしが主宰するサークル「みんなのこぎん」メンバーが集まって、「#1625こぎん」を刺しました。


岩木庁舎2階から見える岩木山

岩木庁舎2階から見える岩木山


チクチク刺しています

チクチク刺しています

ブルー系のこぎん刺し

ブルー系のこぎん刺し

このプロジェクトを取材された記事が、5月10日の陸奥新報2面に掲載されました。



上の記事から一部引用します。


 4月下旬、同総合支所に地元の愛好家たちが集まり、プロジェクト用のこぎんを刺した。参加したサークル「みんなのこぎん」主宰の斎藤美佳子さんは「こぎんは楽しい。こぎん好きな人たちの作品が集まりすてきなものになるといい」と話し、丁寧に作業した。

こんな風に外に出ることが増えてきたので、サークル名を「スタバdeこぎん」から「みんなのこぎん」にしたんですよね。


この日つくったこぎん刺し

この日つくったこぎん刺し

〆切りは5月31日、次回の定例会でも集めます

このプロジェクトのこぎん刺しは一人何枚でも応募できます。

〆切りは5月31日。

その前に開催する27日の「みんなのこぎん」定例会でも提出できます。

岩木山の写真展も開催!

「岩木山1625大作戦」第二弾として写真展の企画も始まりました。

岩木山の写真はもちろん、1625に関わる写真でもOKです。

Instagram、Twitter、Facebook から「#岩木山1625写真展」 をつけて投稿するだけで参加できますよ。

詳しくは岩木のFacebookページにてご確認ください。


Facebookはこちら

Twitterは気軽にやってます