選択されているタグ : 運営報告 , 読書

タグの絞り込み

初めて月間1万pvを超えたので告白。実はイケハヤブログ塾に入っています

2月にこのサイトを開設し、3月18日に最初のブログ記事をアップしてから3ヵ月ちょっとが立ちました。
整理収納コンサルタント 後藤えいこさんを弘前にお招きします

この6月、初めて1ヵ月間のブログ閲覧数(pv)が1万を超えました。
見に来ていただいた皆様、ありがとうございます。

そこで告白します。
実は、3月からプロブロガーイケダハヤト氏が運営する「イケハヤブログ塾」に入会しています。
ちなみに、月額4,980円です。
これを明らかにするまでに、けっこう自分の中でためらいもありました。

リアルなわたしと、ブロガーイケダハヤト氏を知っている人から見ると、意外な選択だと思われそう。
なぜ、そこに行ったのか、入ってみてどうなのかを記しておきます。

プロブロガー・イケダハヤトとは?


オンラインサロン「イケダハヤトのブログ塾」

オンラインサロン「イケダハヤトのブログ塾」


まず、このブログを見に来ていただいている方には、そもそも「イケダハヤトって誰?」という方もおられると思いますので、さっくりと紹介します。

運営されているブログはこちら

昨年、東京から高知に移住してブログタイトルを変えています。この言い回し、よく目にしますね。

1986年神奈川県生まれ。早稲田大学卒→半導体メーカー大手就職→ベンチャー企業に転職→2011年フリーランスのプロブロガー→2014年高知移住。

今月、高知市内から山奥にさらに転居して、奥さん娘さんと3人暮らしの生計をブログを書くことでまかなっている人です。

ご本人が書くプロフィールはこちら

直近の5月の運営報告

月150万以上のPVで、売上が178万円とかすごい。

この中には有料サロンでの50万円も入っているので、わたしの4,980円はそこに含まれています。

ネットでは炎上芸人とも呼ばれ、何か意見を発信すると誰かの逆鱗に触れるようで、はてなブックマークのコメントとか大変なことになっています。

ガラスの心臓の自分にはとても真似ができません。

実は「いけすかないヤツ」だと思ってました

以前、セコイヤチョコレートのCMでイケダハヤト氏を見て、
「なんかヒョロッとした青年が上から語ってて、いけすかないわー」
と思ってました。

さらに、別のところで、炎上していた何かの記事を見て、
「うわー、これはムカツクの無理ないわー、いけすかないわー」
と思ってました。
もう何の記事だったかも忘れたのですが、とても人の神経を逆なでする物言いで、内容はわかるけどその言い方は燃えさかるなぁ、と。

まさか、その自分が有料のオンラインサロンに入るなんて、ですよ。

転機になった著書「旗を立てて生きる」

昨年、求職活動をしていた時期に、地元のジュンク堂でこの本を手に取りました。

「旗を立てて生きる」というのは、自分が感じた問題意識を世の中に発信すること。
ブログ・ホームページで発信し、twitter、FacebookなどのSNS(ソーシャル・ネットワーキング・システム)で共感・賛同する人を集めて問題解決をしていこう、という提案です。

特に、イケハヤさんが日本のNPOがソーシャルメディアを使えていない、という問題意識から始めたプロボノ(専門技術を使ったボランティア活動)の下りが、NPOのホームページに関わる者としてぐさっと刺さりました。

Why(なぜ)、How(どうやって)、What(なにをする)に分解して自分のキャリアを考えるという下りも、職探しの中で自分の棚卸しをしていた時期にはまりました。
これ、当時のわたしのために書かれた本じゃないかというぐらい。

「批判を乗り越えるために知っておきたい12の真実」という章もあって、炎上に対する心構えも書かれています。
小見出しだけ拾っても参考になります。

  1. 何かを変えるということは、だれかを否定すること
  2. 問題の多くは悪意では無く善意から発生している
  3. 自分に向けられた批判は毒のようなもの
  4. 本当に心配してくれる人は、公衆の面前ではなく、こっそり語りかけてくれる
  5. 怒りはエネルギーに転化できる
  6. 「炎上」しても実害はない
  7. 炎上している人はもっと炎上している
  8. 人間はどうやってもだれかに嫌われる
  9. 二流の人たちは離れていく
  10. 評価は後世の人が下す
  11. 勇気を出して賞賛を無視することも必要
  12. 過去の自分を殺しつづけよう

気づいたら高知に移住していた

著書を読んでからブログを見に行ったら、イケハヤさん、高知に移住したばかりでした。
もう高知が天国のように褒めちぎっています。
イケダハヤトが高知県に移住した10の理由 : まだ東京で消耗してるの?

わたしも移住者ですが、北海道から青森県という微妙に似ている地域なので、そこまでの異文化感はありません。
逆に、同じと思ったらここが違った!という小さな段差を発見する日々です。
お隣の県だけど387km!津軽移住3年目の道産子が感じる北海道と青森の違いまとめ(※随時更新)

同じ立場として、イケハヤさんの奥さんがすごく気になります。
いつかお話し聞いてみたい。できればイケハヤさん抜きで。

ブログ塾はこんな感じです

肝心のブログ塾のご紹介。
Synapse(シナプス)を通じて入会する有料のFacebookグループです。

Synapse(シナプス) - ビッグイシューオンライン編集長・イケダハヤトのブログ塾

最初は月1万円のマンツーマンコンサルティングの募集のみでしたが、途中から月4,980円のコミュニティプランができました。
3月に始まったコミュニティ会員の募集を見てすぐに申し込み、1期生になりました。

行われていること
・イケダハヤト氏のコラム投稿
 ブログ運営や収益化、Googleの動向、おすすめ記事、今後のトレンドについて投稿されます。投稿はイケハヤさんのみですが、コメントはみんなが付けられます。

・淡々と更新を報告するスレッド
 メンバーが文字通り淡々と更新記事のURLを書き込みます。
 それぞれが月間更新目標を立てて、「○○中××本目」と付けたりもしています。
 わたしも先月は月15本、今月は20本を目標として、すでにクリアしています。

・ブログへのアドバイス
 一問一答形式で、ブログの悩みにイケハヤさんが答えてくれます。わたしも何度かアドバイスもらいました。下に詳しく書きます。
 他に人生相談ができるスレッドもあります。

・ブロガソン
 月1回くらい、ブロガソンというイベントが開催されます。日時を決めて、その数時間は参加できるメンバーがいっせいにブログを書き、書き終わるとスレッドに報告します。
 自分が1本書く間にイケハヤさんが3~5本とか書くのを見ると、
「ええい、高知のヤツは化け物か!」
と震えます。プロすごい。

わたしがイケハヤさんからもらったアドバイス

はい、告白します。
こちらの記事で、ブログを統合することを、まるで自分1人で考えたかのように書いていますが、
5つのブログで1790件、今後は運営ブログを絞ることにしました

イケハヤさんのアドバイスを元に実行しています。
ブログ塾でのやりとりから、記事も書かれています。この中に出ている質問は、わたしがしたものなんです。
あなたが複数のブログを運営すべきではない、たったひとつの理由 : まだ東京で消耗してるの?

個別にもらったアドバイスはこちら。



>斎藤さん
身も蓋もないアドバイスですが、この場合、ぼくだったら全部統合しちゃいますかね。https://saitoumikako.com/ こちらに入れてしまいます。

ビジネスブログにおいても、プライベートが適度に見えた方が、親しみが抱けていいと思っている派です。プライベートな記事(弘前生活に関する記事など)をきっかけに、新しいお客さんが来てくれる可能性もありますしね。

すべて統合はさすがに違和感があるという場合は、https://saitoumikako.com/ は残しつつ、残りの3つを統合するのもありかと。カテゴリーをうまく切れば、読者が混乱することは避けられるでしょう。

いずれにせよ、複数のブログを運営するのは手間で、結果的にアクセスも集まりにくかったりするので、この場合は統合した方がやりやすいでしょうね。サイト運営&収益化に慣れてきたら、戦略的に大量生産していくのもいいと思います(アフィリエイターの方なんかは、100サイトくらい作るそうですし)。

また、ブログ統合後、2ヵ月ほどしてからの相談。

(斎藤)1日のPVは100~200前後です。最高379pvなので、まだまだです。
一番読まれているのは、弘前で初のスタバ開店日に並んだレポート(https://saitoumikako.com/blog/hirosaki/entry-19.html)
ランチパスポートのお店紹介、フリースクール支援法、大仁田FMWの旗揚げ観戦、PC初心者向けショートカット紹介などが続きます。

イケハヤさんから見て、どの方向の記事を伸ばしていくといいでしょうか?
また、これからカスタマイズもしていきたいのですが、デザイン的に足りない部分もアドバイスいただけるとありがたいです。



抽象的なアドバイスですが、「意見を書く」のが一番伸びそうですね。

多分斎藤さんはライターとして器用で、なんでも一定のクオリティで書ける方だと思います。今の内容は淡々と続けつつ、「意見」が見えるようなコンテンツが入ってくると、魅力がわかりやすくなると思われます。イメージ的にはヒビノケイコさんの記事とかが参考になるかもしれません。ここは「意見」がよく見えます。

参考:http://hibinokeiko.blog.jp/

デザイン的にはスタンダードでいいと思います。定番のアドバイスですが、記事の下の部分でツイッター、フェイスブックへの導線を仕込んでおくと、固定読者が増えやすくなると思います(サイドバーのツイッターボタンはほとんど押されてなさそうです)。こちらもヒビノケイコさんのブログが参考になりますね。

このアドバイスをいただいてから、勇気を出して書いた記事↓が、それまでの最高記録を塗り替えました。
「なんとなく」で起業しちゃいけませんか? "ママ起業"の立場から物申す

地味に、記事下にもtwitterのフォローボタンを入れたりしています。

他にも運営しているNPOのホームページについても、見ていただいた上でアドバイスをもらいました。時間がかかるけれど改善していきます。
こうした個別アドバイスのために、月会費を払っていると言ってもいいくらいです。
情報は自分で探せるけど、プロブロガーに自分のブログを評価してもらう機会はそうありません。
見ていると、すでに一定のアクセス数があるブログへも、まだ始めたばかりの初心者ブログにも、しっかり個別に回答されています。

塾生のブログが面白すぎて更新の手が止まる問題

ブログを書くことに投資するだけあって、他の塾生のブログも面白いところがたくさんあります。
今までのわたしのように入会していることを明らかにしていない人もいるので、全部は紹介できませんが、入ってみたブログ記事にリンクしておきます。

中にはもうかなりのPV数があり、収益化もしている方がいたり、メディアのプロもいてコメント欄も参考になります。

淡々と更新するスレに投下されるタイトルが興味深いので、ついつい読みに行ってしまって自分のブログを書く時間が少なくなる、という問題も起こっています。

入会しましたの記事(既に退会済みの方もいます)
イケダハヤトサロン(ブログ塾)に入会した理由と、その凄さについて -ミラクリ
イケダハヤト氏のブログ塾にニートの俺が入会した3つの理由(月額4980円) | あらたメディア
アクセス倍増計画始動!イケハヤブログ塾に入ってみたよ : かぜさいと
イケダハヤトのブログ塾サロン:イケハヤサロンに入会して一ヶ月 | きよちゃん!あーそーぼ!!
亀タイプのマイペースブロガーには、ビッグイシューオンライン編集長・イケダハヤトのブログ塾がオススメですよ | 普通じゃないからこそ、平凡に生きる。

女性ブロガーも多い。
また性懲りもなくオンラインサロンに入ってみたけど、結構楽しんでる話。 - May I speak with you ?
憧れのイケハヤさんにアドバイスをもらえたよ! - おひとりさまのひとりごと
イケダハヤトさんは、がっかりするくらいにコミュ障ではないので叩く人は気を付けましょう。 | さとちゃんの湘南茅ヶ崎ぐらし

すでに退会した方の感想も。こちらもわかります。
ひとつなぎのブログ飯を目指してイケハヤサロンに入ったけど、秒速で退会してきた
イケハヤサロンを約20日で退会した理由。 | シガハツ

出入り自由だそうです

イケハヤさんの方針として、このオンラインサロンは入退会自由だそうです。
1ヵ月だけ入会して、それまでの投稿内容を読みあさって、自分のブログへのフィードバックもらって、すぐ退会する、ということもできます。

ただ、入会はリミットを決めて期間ごとに告知されていて、いま4期まで入ってるのかな? 現在は募集していないので、出戻る時にはタイミング見ないといけないですね。

でも、けっこう皆さん長くいますね。自分も含めて。
大人が習い事にかける金額としてはコスパ良い気がします。
イケダハヤトさんの芸風は自分とは違うし、ああなりたいわけではないのですが、今しばらくは勉強させてもらいます。

こちらの著書は、具体的にブログでの文章をどう書くかを書かれていて参考になりました。
Kindleで購入して、タブレットやスマホで読み返しています。

【追記】ちょうど1年後に卒業しました