【動画有り】ハンカチでシルバニアファミリー(お母さん)のワンピースつくってみた
前回に続いてハンカチでつくるドール服、2着目はシルバニアファミリーお母さんサイズのワンピースです。
前回はこちら→ 【動画有り】ハンカチでシルバニアファミリー(女の子)のワンピースつくってみた | キセカエヤ blog
前回に続いてハンカチでつくるドール服、2着目はシルバニアファミリーお母さんサイズのワンピースです。
前回はこちら→ 【動画有り】ハンカチでシルバニアファミリー(女の子)のワンピースつくってみた | キセカエヤ blog
久々のいち姫&いち子ちゃん登場です。
ミニチュアの和室セットでくつろいでいます。
(※いち姫は弘前のお隣にある田舎館村の萌えキャラです)
これ、100円均一のキャンドゥのミニチュアウッドクラフトと背景セットです。
この組み立てている工程も動画にしましたので、小さいもの好きな方はどうぞ!
5月3日はリカちゃんの誕生日。
わがやには一足早く、こぎんフェスでお迎えしたKogin*bear styleさんのこぎんベアが来ました。
津軽の手工芸こぎん刺しを取り入れたミニテディベアです。
そんなわけで、今年のバースデー・カバーガールは和風の似合うゆかたリカちゃん(金魚もよう)。
和ロリテイストのドレスセットは札幌のイベントで購入した「きせかえ倶楽部」さんのです。
精密でかわいいこぎんベアをご紹介しつつ、うちのリカちゃんに集合してもらいました。
近所のスーパーで見かけて思わず立ち止まって買っちゃいました、これ。
ミニエンゼルパイ。初音ミクコラボのメロンくりぃむ味マシュマロ入り。
専用のアプリをスマートフォンやタブレットに入れると、「エンゼルパイイメージミク&エンゼルパイちゃんと一緒に写真が撮れる!?」そうです。
ボーカロイド使いではありませんが、元札幌市民としては札幌の会社が世に送り出した初音ミクさんは応援しております。
よーし、やってみようじゃないの。
しかし、意外と操作がわかりにくかったので、つまづいたポイントをまとめておきます。
弘前でこぎん刺しからママグッズなど幅広くハンドメイドしているスワロウテイルのあげはさんの娘ちゃんの為に、こんな衣装を作りました。
あ、正確には娘ちゃんが遊んでいるケリーちゃん(バービーの妹)に着せる衣装ですね。
もう、先日の日曜日に終了した「ハピネスチャージプリキュア!」のキュアラブリーが元ネタです。
うちのケリーちゃんに着せてみました。
「キュアケリー!」
あげはさんちのケリーちゃんは背後にレバー的なものが付いているそうなので、ホルターネックにして後ろを開けました。
ミキちゃんにもいけます。ピンク髪なので、なおさらキュアラブリーっぽく。
「キュアミキ!」
そして、さらに!
シルバニアのキツネのお母さんにも着せられました。
「キュアフォックス!」
しっぽがあるのと胴回りが太めなので、後ろはギリギリでした。
なお、こちらは、あげはさんが近くの商店街の福引きで当たったという、
トッキュウジャーのダイカイテンキャノン
とのトレード品です。
私的利用だから、版権ものなのも勘弁してね。
一人娘と一人息子がいるうちの、利害一致な物々交換でした。
あげはさんちのケリーちゃんに着せた写メいただきました。
金髪カールヘアで、プリキュア度高いですね。
なぜか、娘ちゃんは、おまけにつけたキュウベエのぬいぐるみがお気に入りになってるとのことですが!
型紙を作る際は、こちらのブログを参考にさせていただきました。
幼児用の作り方ですが、はしょり方など、人形サイズにする時の参考に。
ありがとうございます!
>ハピネスチャージプリキュアのキュアラブリー服の作り方 - gojiai nikki
明日から、「Go! プリンセスプリキュア」が始まりますね。
正直、このヒラヒラ衣装じゃなくてよかったです。
略称はプリプリですかね。
一人息子ですが、なぜか生まれる前からプリキュア見てるヲタク親なので、明日からも録画予約です。
まぁ、親がそんな趣味持ちなおかげで、トッキュウジャーの玩具が来たということで、いいこともあるよね??
キセカエヤ
青森県弘前市で着せ替え人形の楽しさを発信しています。
ジェニーとリカちゃん、たまにBetsy、momoko。
ワークショップ、訪問キセカエヤもしています。