27ページ目 | リカちゃん

3/26 ヒロロdeサンサーラ ありがとうございました!

キセカエヤ、クリスマス以来のヒロロdeサンサーラ出店でした。
春休みの時期、4人の女の子たちが遊びに来てくださいました。

初出しの「コラージュきせかえ」ワークショップ、オリジナルのペーパードールに、選んだ色紙・折り紙を切って、貼ってはがせるノリでぺたぺたしてもらいます。
切り抜き型は、ワンピース、ジャケット、カットソー、スカート、くつした、パンプスを用意しました。

もうすぐ2年生になる7歳の女の子の作品です。
きせかえコラージュ:さくらもよう
弘前らしい、桜柄でコーディネイトしました。

きせかえコラージュに続いて、リカちゃんサイズのドールドレスデコも体験。
ブルーのドレスに、ホワイトパールやクリアのデコパーツを選び、きれい色にできあがりました。
ドレスデコ1

このドレスデコワークショップでは最年少? 3歳の女の子の作品です。
ボンドを使わず簡単にできるデコシールで、キラッキラに飾りました。
ドレスデコ2
(照明が上からだからリカちゃんの顔が暗くてすみません)

お父さんと来ていた7歳の女の子の作品。
ドレスのすそにブレードを貼るのは大変ですが、がんばってきれいに貼りました。オレンジのリボンの2つ重ねがワザ!
ドレスデコ3

今日一番お姉さんだった12歳の女の子の作品。
ラインストーンを、1つ1つ色を変えながら貼るという、とても根気がいる作業を集中して仕上げました。
ドレスデコ4

ドールドレスデコ、いつも用意したわたしの予想を超えるデコが現れるので、やっていて楽しいです!
遊んでくれた皆さん、お付き合いいただいたご家族の皆さん、ありがとうございました♪

週末は、仕事の関係で東京ひとり旅です。3年ぶりの東京!
移動途中で日本橋のリカちゃんキャッスルのちいさなおみせに寄りたいですね。
ドールイベントは何かあったっけ? でも、そこまでの余裕はなさそうなので、桜をチラ見しつつ帰ってきます。


リカちゃんサイズのかんたんカチューシャ作り

先月、出張キセカエヤ!してきた時に、ayakoさんから教わったペットボトルの蓋加工のカチューシャ↓


Ayakoさんお手製カチューシャ

Ayakoさんお手製カチューシャ


かんたんでかわいくできたので、その作り方をご紹介します。


ペットボトルでつくるドール用カチューシャの作り方

1:フタを受けるリングを切る

使うのはここ。蓋?っていうか、蓋の閉まる受けのところです。
カッターナイフで切り込みを入れて、開きます。


「リカちゃんサイズのかんたんカチューシャ作り」の続きを読む

弘前城雪燈籠祭りにリカちゃん。

2月11日まで開催されていた「弘前城雪燈籠まつり」へ、息子と行ってきました。

ミルキーブルーリカちゃんも、青森銀行記念館雪像を背景に。
青森銀行雪像と青リカちゃん

息子がかまくらで遊んでいる間に、リカちゃんと弘前城を撮影するハハ。
弘前城と雪像とリカ

周りに子どももその親御さんも、観光客も通り過ぎてくのに恥ずかしげもなくてすいません。
青森に移住して間もなく行った桜祭りでも同じ事やってました。
春のお散歩。
「まだ見られてまずい知り合いがいなくてよかったー」
とか書いてますが、仕事しても、友達増えても同じ事してました。ははは。

そう言えば、札幌雪祭りでも…
うさぎリカちゃん、雪まつりを歩く。
通勤路でこんなことしてましたっけ。ほほほ。

後で、ツインテールに結っておけば自家製雪ミクリカちゃんできたのに!と悔やんだり。
今年の、コロポックル風でかわいいですね。
SNOW MIKU 2015 | キャラクター紹介
雪ミク2015

この日は、小雨が降るほどあたたかく、いえ、雨だからこそ冷たかったのですが、
ようかいウォッチ
雪像、ようかいしてました。
ちーん。


ミルキーブルーなリカちゃん。

久しぶりに、うちのリカちゃんが増えました。
ご紹介します!

ミルキーブルー髪のリカちゃん

リカちゃんキャッスル製お人形教室リカちゃんです。
髪色はミルキーブルー、スタンダードな前髪ありストレートヘアーです。
ある目的のために、どうしてもブルー系統の髪色のリカちゃんが欲しくて、ネットやキャッスルオンラインで探してましたが、イメージ通りのリカちゃんが見つからず。
そうだ、お人形教室なら!
と思い立ちましたが、近くで開催予定が無い。
そんな時、遠方のドール友達にお願いして、イベントで代わりに見つけていただきました!
ありがとう!!

しかも、イベントに出店してたディーラー様のお洋服も添えられて届きました。

カオピチさんのお洋服を着せて

カオピチさんのニット+スカートのワンピース。
似合う、似合うよう!!

おなじお人形教室出身のピンクアフロリカちゃんと。
ドレスはキセカエヤドレスデコの裾レース付きバージョンです。

お人形教室出身ブルー&ピンク

キキララ的なピンクとブルー。子どもの頃好きだったなぁ、キキとララ。

アイプリの個体差

アイプリが、ミルキーブルーのリカちゃんの方が大きめです。
同じキャッスル製、お人形教室出身でも個体差ありますね。

もう、この透明感あるミルキーブルーのロングヘアーがとてもきれいできれいで。
目的のためにはボブカットまで切らなきゃですが、しばらくこのまま楽しみたくなりました。

Mさん、本当に、無理言ってすみません。
想像以上にかわいいリカちゃんが届き、感激しています。
ありがとうございました!!


今日の今日で出張キセカエヤ!

今朝のブログ記事で、
「キセカエヤ、まだイベント出店計画は決まっていませんが、弘前市内での出張デコドレス体験ワークも企画中です。」
と書いたら、さっそく今日!
この記事の写真を送ってくれたayakoさんが呼んでくれました。
今日は小学校の冬休み最後の日だったそうです。
たまたま、わたしも今日はオフ!
ということで、イベントで1回会っただけでしたが、ご自宅にお呼ばれしました。
聞けば車で10分ちょっとなんだもの、近い近い。

そしておじゃましました小学生姉妹のお部屋。
そこに、ご近所でリカちゃん持っている女の子も遊びに来てくれていて、女子小学生3人でわきあいあいとドレスデコ体験しました。

↓お好みのドレスに、レースやリボンなどデコパーツを選んでます。
ワークショップ風景

子どもたちが真剣に作業してる間に、ママ同士はおしゃべりしつつ着せ替え遊び。
うちの和服リカちゃんも混ぜてもらいました。ブライス、大きい!
おじゃましてます!

そして、ここのリカちゃんが着ているお洋服や、後ろに見えてる和服、なんとおばあちゃんの手づくりです!
カチューシャは、ペットボトルの蓋を加工したママの手づくり。ハンドメイド一家ですね。
リカちゃんてづくりブラウス

そうしてできあがったドレスデコ作品!

妹さんのピンクドレスをリカちゃんに。
リカちゃんにデコドレス

お姉さんのブルードレスをブライスに。
ブライスにデコドレス


お友だちの作品をソロで撮ってなかったです。ごめんなさい。
ブライスの向かって左隣のブルードレスです。
そんなこんなで、ハロウィンのデコドレスを着たリカちゃんもいっしょに集合写真!
みんなでデコドレス着用!

ayakoさんと、ドール話しもたくさんできて楽しかったです。
また遊びましょう!

青森県弘前市で、キセカエヤのドレスデコ体験、出張もいたします。
ご家族で、または、お友だちといっしょにしてみたい方、右のメールフォーム、または、urabetti☆gmail.com(☆を@に変えてね)まで。お気軽にお問い合わせください。