雪国の防寒具「角巻」をお人形サイズでつくってみる
3月になって青森にも春の訪れが、
……
………まだでした。
冬将軍まだ絶賛居残り中の津軽から、こんにちは。
ときに『角巻』って聞いたことがありますか?
角巻と書いて『かくまき』。
雪国の防寒具です。
どんな姿かはツイートからご紹介。
角巻ってのは毛布みたいな防寒着、うちの祖母の頃までは普通に使っていたそうだ。新しい角巻買ったとき、それは嬉しそうにしていたと母が言っていたな
— 鳥居 (@shinmeitorii1) 2018年1月23日
(写真は小島一郎の写真集から) pic.twitter.com/idHwSJ8l2V
明日2/3土曜日は高田の冬の風物詩あわゆき道中。角巻、とんびを借りて雪国のおしゃれを楽しむ町家巡り。雁木を行く瞽女さんにも会えるかも高田小町での瞽女唄のライブもどうぞ。高田小町にてスキー汁ソフィーのパン栄喜堂立原酒店相川菓子店コシヒカリ弁当、笠原珈琲、イラスト屋ひぐちも出店致します pic.twitter.com/69GW4nohg7
— イラスト屋ひぐち (@irusst) 2018年2月2日
雪の降る地方では昔大活躍していて、北海道でもわたしの祖母が使っていたそうです。
今も「地吹雪体験ツアー」など雪国の暮らし体験アクティビティで角巻をレンタルしたりしているとか。
そんな角巻を、弘前実業高校の生徒がファッショナブルに仕立てて、ショーをしたり、巡回展示をしたりしています。
巡回展示、まだどこかで見られるかな?//
— さいとうみかこ(うらべっち) (@urabetti) 2018年3月2日
青森)弘前実業高で新作デザイン角巻発表会:朝日新聞デジタル https://t.co/S2hJPk9EoQ
かわいい…。
これ、お人形サイズでも作れないかしら、と思い立ち、ちょっと挑戦してみました。
大人ばかりのキセカエヤワークショップ、開催してきました
2月三連休の最終日、弘前でおもしろい活動をしているどくへびさんが企画するイベント「どくへびとめしやのがっこう」に参加しました。
「どくへびとめしやのがっこう(略称DMG)」は月1回ペースで書初めしたり、味噌を手づくりしたり、かえふく&かえほんマーケットを開いたり、と興味の向くままに様々な企画をしている大人の学校です。
2月のお題は「さいとうさんとあそぼう」。
え!? ってぐらいざっくりなお題でした。
で、わたしが手持ちしている遊びたいネタをギュギュっと詰め込んで提供。
リカちゃんの服作り、こぎん刺し、アナログゲームなどなど楽しく遊んできましたよ。
では、誰もリカちゃんを持っていないのに、真剣に楽しく作った人形服をご覧ください!
【2018年】あけましておめでとうございます【迎春】
うらべっち
キセカエヤ
青森県弘前市で着せ替え人形の楽しさを発信しています。
ジェニーとリカちゃん、たまにBetsy、momoko。
ワークショップ、訪問キセカエヤもしています。