弘前ねぷた祭りのGoogleMapつくってみた【20170805更新】
毎年7月~8月にかけて弘前市の中心部で開催されているねぷた祭りをGoogleMAPのマイマップにしてみました。
弘高ねぷた、ちびっこねぷた、弘前ねぷた祭り(①土手町、②駅前、③なぬかび)ごとにレイヤーを分けているので、見たい運行だけを抜き出すことができます。
スマートフォンからも見やすくなるので、ご利用してみてください。
全体公開のMAPになっています。
青森県弘前市で事務代行、ライティング、IT活用支援をしているさいとうのブログです。
毎年7月~8月にかけて弘前市の中心部で開催されているねぷた祭りをGoogleMAPのマイマップにしてみました。
弘高ねぷた、ちびっこねぷた、弘前ねぷた祭り(①土手町、②駅前、③なぬかび)ごとにレイヤーを分けているので、見たい運行だけを抜き出すことができます。
スマートフォンからも見やすくなるので、ご利用してみてください。
全体公開のMAPになっています。
週末は息子といっしょにこちらの講座に参加してきました。
関連リンク>親子で一緒に!ショートムービー制作体験講座 - あおもりIT活用サポートセンター
昔は映画を作ろうとしたら相当な時間と手間、お金もかかりましたが、今はスマートフォンやタブレットのアプリでとても簡単にできるのですね。
1時間強の撮影タイムで5本の短すぎる動画を撮影してきました。
講座の様子と撮った動画を合わせてご紹介します。
以前、「無料でネットショップを開設できる「BASE(ベイス)」は本当に30秒で開業できるのか試してみた」でご紹介したBASE(ベイス)で、デジタルコンテンツの販売を始めました。
>1/6サイズ魔女帽子のつくりかた【型紙DL】 | キセカエヤshop
リカちゃんなどお人形サイズの魔女帽子を、フェルト1枚でかんたんに作れます。
商品のアピールはキセカエヤblogでしていますので、こちらではBASEのデジタルコンテンツ販売についてご紹介します。
BASEトップページ
「30秒で あなただけのネットショップが すべて無料で開設できる」といううたい文句の「BASE(ベイス)」、本当に30秒で開設できるのか、試してみました。