選択されているタグ : デジモノ , 写真

昨夜は中秋の名月、今夜はスーパームーン、コンデジとミラーレスで満月の撮影に挑戦してみた

ミラーレス一眼+望遠レンズで満月を狙う5歳児

ミラーレス一眼+望遠レンズで満月を狙う5歳児


9月27日は中秋の名月でした。わが家も近くの駐車場でお月見。

ネットで、「誰でも簡単に満月が撮れる」という素敵なテクニックが流れてきたので、さっそくうちのコンデジとミラーレス一眼で撮影に挑戦してみましたよ。
今夜のスーパームーンに備えて撮影メモです。

-スポンサー広告-

Twitterでヨスさんから回ってきたサイトがすごい!

ゆうべ、Twitterを見ていたらヨッセンスのヨスさんのこんなツイートを見かけまして。


タコ足スタンド

タコ足スタンド

見てみたら、すごいわかりやすく、ピンポイントで満月撮影できるカメラの設定が書かれているんですよ!

誰でも簡単!デジカメでスーパームーンを撮ってみよう![満月撮影] | studio9

今年の春に買ったCanonのPowershotG7Xはコンパクトデジカメながら、マニュアル設定モードがあり、シャッタースピード、絞り、ISOが設定できます。

今までそういうカメラを買ったことがなかったので、この設定をどう組み合わせたらどうなるのか、日々試行錯誤中。
そんなわたしにぴったりの解説でした。

「F8, 1/800秒, ISO400」

これをつぶやきながら、マニュアルモードの設定をしてタコ足スタンドつけて、ついでに夫のミラーレス一眼(OLYMPUS PEN-Lite E-PL3)も望遠レンズをつけて、家族で外に出ました。


ハイエンドコンデジ・PowershotG7Xではここまで


PowershotG7Xで撮影(デジタルズーム)

PowershotG7Xで撮影(デジタルズーム)


PowershotG7Xで撮影(光学ズームのみ)

PowershotG7Xで撮影(光学ズームのみ)


PowershotG7Xは、光学4.2倍ズームです。
最大の2000万画素で精いっぱいズームしましたが、ここが限界でした。

上の写真がデジタルズームも使って8.4倍で撮影、下の写真が光学ズーム4.2倍のみで撮影し、トリミングだけしたものです。

なぜかデジタルズーム使うと黄色っぽく写っていますね。

測光は「スポット測光」にしました。
普通の「中央部重点平均測光」や「評価測光」だと月が明るすぎて輪郭が出ませんでした。

ミラーレス一眼・OLYMPUS PEN-Lite E-PL3ではここまで!


OLYMPUS PEN-Lite PL3で撮影

OLYMPUS PEN-Lite PL3で撮影


あおいちゃんカメラことオリンパスPEN-Lite、PL3は4年前のモデルですが、手持ちでもここまで写りました。
設定は上のサイトで書かれていた通りにしています。
レンズはダブルズームキットに付属のレンズです。
やはり、望遠レンズは全然ちがいますね!
こうして、人は一眼に手を出して、レンズ沼にはまっていくのか…。

なお、このカメラをゆずってくれた義兄さんは、PL6でもっとくっきりした写真を撮っていました。いいなぁ。

今夜のスーパームーンも挑戦しますよー!


玄関のカオスなディスプレイ

玄関のカオスなディスプレイ

まぁ、一枚目のような夜のスナップ写真も、満月の写真もレンズ交換無しでここまでいけるのがコンデジの良さということで、これからもパワーショットを愛用していきますよ。持ち歩き楽ですもの。

昨日のわが家の玄関、ディスプレイがカオスなことになっていました。

左からさくら野で買った月見団子、その時にいただいたススキ、鶴田町から来たハンドメイドのフクロウ、昨年刺したハロウィンカラーのこぎん刺し、カルチュアロードで息子がデコしたハロウィン帽子。

こんな和洋混在な風景も、またこだわりのない日本人らしいということで。
花瓶がペットボトルなのは、そっとしておいてください。

さて、今宵のスーパームーン、もう一度撮影に挑戦できるでしょうか。
いま弘前は雨が降っているのですが、夜には晴れる予報です。
どうか、晴れますように!

【追記】スーパームーンの夜は雲が厚く、撮影できませんでした。残念!

▼わたしのカメラはこちら
▼夫のカメラはこちら

-スポンサー広告-